5年生 理科見学13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き物を探しに出かけました。 ハゼやドジョウ、スジエビなど 色々な生き物が獲れたようです。 5年生 理科見学12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今度は、水の中の生き物を探しに。 5年生 理科見学11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 板の上に砂や大きさの違う小石を乗せて 流れる水の強さを比べたりしました。 5年生 理科見学10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川の中に入っての学習です。 5年生 理科見学9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水だけでなく 河原の石の特徴を学習しているグループもあります。 5年生 理科見学8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水温と気温を計ったり 基本的なデータを集めています。 5年生 理科見学7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみです。 とは言え、 ちょっとはしゃぎ過ぎ? 5年生 理科見学6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科見学5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真剣に説明を聞いています。 5年生 理科見学4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川の上流と下流の違いなどを学習します。 5年生 理科見学3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川の「ふれあい橋」に向かいます。 5年生 理科見学1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高幡不動駅付近の浅川に行ってきました。 エコ広場のスタッフの方々総勢15人が サポートしてくださいます。 京王線とモノレールを乗り継いで いざ高幡不動へ 9月18日(木)の給食![]() ![]() ごはん 焼きししゃも 肉団子ときのこのスープ 金時豆の甘煮 牛乳 9月17日(水)の給食![]() ![]() ソフトフランスパン ポークビーンズ コールスローサラダ みかん 牛乳 たてわりとも遊び6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんないい表情ですね。 たてわりとも遊び5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を中心に 感想やお礼の言葉を述べています。 たてわりとも遊び4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陣取りゲームなど 遊びは多彩です。 たてわりとも遊び3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ開始です。 一斉に走り出す子供たち。 たてわりとも遊び2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり聴いています。 |
|