6年生を送る会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
いきなりインタビュー

学年の出し物の合間に、
突然、6年生にインタビューが始まりました。

6年生を送る会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
いきなりインタビューでは、
6年間の思い出や
中学校で頑張りたいこと
等が聞かれ、
6年生は照れながらも
一生懸命答えていました。

6年生を送る会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、
嵐の「さくらさく」を熱唱しながら
組体操を

見事な出来栄えに、
大きな拍手が。

6年生を送る会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、全校合奏の「カノン」です。

1年生から6年生まで、
学年のパートをしっかり演奏し、
素敵なハーモニーとなりました。

全校で合わせたのは、たった1回。
それでもこのクオリティーの高さ。
素晴らしいの一言です。

6年生を送る会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に記念のプレゼントを渡します。

集めた牛乳パックで作った
鉛筆立てです。
1年生が牛乳パックを集め、
2年生が必要な大きさにカットします。
3年生はそれを三角柱の形に組立て
4年生が口布を張り、
5年生が最後の仕上げを行いました。

在校生の心がこもったプレゼントです。

6年生を送る会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に6年生から
お返しの出し物です。

リコーダーによる「少年時代」
「旅立ちの日に」の合唱
そして、「オペラ座の怪人」の合奏。

どれもさすが6年生、と思えるものばかり。

6年生を送る会13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業までの十数日間
日ごとに卒業の実感がわいてくる頃です。

私には、もうその時の心情を
思い出すことはできませんが、
残り少ない日々を
しっかり頑張ろうとする6年生の気持ちは
しっかり伝わってきました。

いい会でした。
ご来校された保護者の皆さん、
ありがとうございました。

3月4日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
クロワッサン
春野菜のクリームシチュー
根野菜のごまあえ
フルーツヨーグルト
リンゴジュース

6年生夢へ向かってレッツゴー♪♪

 久々の晴れ間が見えた3月3日のおひなまつりの日。世の中は女の子のお祝いですが、柏木小は6年生の門出をお祝いする会です☆

 2年生は6年生に感謝と元気を届けるために「レッツ・ゴー!」を歌とダンスで届けました。
♪生きているから 涙も笑顔も溢れるよ
 一人じゃないから 生きているって楽しいな

 体育館中に元気いっぱいの2年生の歌が響き渡り、決めポーズではしっかり笑いもとれました(笑)大好きな6年生に喜んでもらえて良かったですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
菜の花寿司
さわらのみそ焼き
すましじる
ひなあられ
牛乳

七頭舞を見学に 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柏木小では、毎月1回
月の初めの土曜日に
「七頭舞を踊る会」が
体育館で行われています。

そこには、現地までいかれて
七頭舞を教わってきた方々が
何人も集まって練習されているのです。
本校児童も何人か参加することもあります。

今日は「七頭舞」に興味がある児童と保護者の方々が
見学にいらっしゃいました。

そう、どんな説明よりも
「百聞は一見に如かず」です。

七頭舞を見学に 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軽やかに踊っているように見えますが、
やってみるとなかなか難しくハードです。
本気で踊ると
汗びっしょりになってしまいます。

本校児童も、そして卒業生も踊っていますね。
さすがに練習しているだけあって
迷いなく型がきれいです。

見学に来られた方も、
満足して帰られたことでしょう。
もしかすると、七頭舞を習ってみる決心をした人も
いたのではないでしょうか。

お別れ球技大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年度末ともなれば、
卒業に関係する行事が目白押し。

お別れ給食、6年生を送る会、役員の引き継ぎ等々
そして今日は「お別れ球技大会」でした。
学級閉鎖で延期になっていましたが、
やっと実施することができました。

あいにく校庭は使えませんでしたが、
体育館の中は大盛り上がり。
私が行ったときにはドッジボールの真っ最中でした。


お別れ球技大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果は、6年生の13勝、5年の5勝、引き分け3つ。
圧倒的に6年生の勝利です。
1年間の成長の差は、本当に大きなものです。

5年生は、勝負に負けはしましたが
この大会を計画し、
実現させてくれたのは5年生の力です。

きっと6年生も感謝してくれていますよ。

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
たこめし
厚焼きたまご
きんぴら
大根の風味づけ
牛乳

学級閉鎖が解除になって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに登校し
楽しい図工の授業です。

作品が早く出来上がった子たちは、
オリジナルの「すごろく」をつくっているようです。

きれいな作品が完成しました。


校庭が使えないので

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育は、
体育館でサッカーです。

こんなに狭くても
結構な運動量が確保されます。


一歩一歩春が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健・環境委員会がお世話をしている花々です

時計の修理

画像1 画像1
校庭から見える大時計が動かなくなり
取り換え工事が行われました。


研究中間発表1年

画像1 画像1
1年生の授業は、
この1年間でやってきた遊びの中から
一つだけ選んで発表する授業でした。

なれない「発表形式」に戸惑いながらも
発表を聞いた周りの友達が
「もっとこうしたらどうかな」
「これを付け足すといいと思う」と
発表会本番に向けて
さらに良いものを目指しての
意見交換ができてました。

これって、高学年な内容では・・と
驚きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 第31回卒業式
3/25 修了式
3/28 新1年生入学受付9:50〜10:10

学校だより

2−2学級通信

5−1学級便り

5−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

地域運営学校

生活時程

保存文書

道徳教育