-->
【4年生】2分の1成人式また、合唱「2分の1成人式の歌」と、合奏「ランウェイ☆ビート」を発表しました。この日のために、2学期の終わりからずっと練習してきた成果をお見せすることができました。 最後はミニパーティを催していただき、2分の1成人式をお祝いしていただきました。 5年 外国語活動「What do you want?」 「 〜 ,please.」 子供たちは、ジェスチャーをつけながら英語での表現に慣れ親しみました。 『フルーツパフェ作り』では、2人組で欲しいフルーツを英語で尋ね合い、お互いがそれぞれパフェを作りました。 今日もリョウスケ先生と楽しい外国語活動でした。 5・6年生 FC町田ゼルビア 出前サッカー教室
FC町田ゼルビアのコーチの方々によるサッカー教室がありました。
2校時は5年生、3校時は6年生に指導していただきました。 サッカーだけでなく、ボールを操作する活動やゲームを通して、どの子も楽しそうに体を動かしていました。 「もうすぐ始まる体育のサッカーが楽しみ!」と、この活動がきっかけでサッカーが好きになった子も見られました。 授業が終わったあともコーチの方々と遊んでもらい、楽しい一時を過ごしました。 5年 国語 『まんがの方法』
国語で『まんがの方法』という単元を学習しています。
まんがはおもしろい。 おもしろさをどのような方法で表しているのか・・・ 教科書で七つの方法について学習した後、 実際に自分が普段読んでいるまんがから、『まんがの方法』をさがしました。 グループで話し合ったり、ICTを活用してみんなに発表したり、学びを深めることができました。 5年 図工 『名画から想像を広げて』
図工では『名画から想像を広げて』という学習をしています。
本の中の名画から想像を広げ、自分なりに描いています。 子供たちは真剣な表情で取り組んでいます。 色塗りを始めた児童もいます。 今から完成が楽しみです☆ コンテを使って今日は、コンテを使って背景を描きました。色を少しつけて、ペーパーでこすりぼかしていきます。自分なりに、場面に合った海の色を考えながら、楽しそうに活動していました。 次の時間は、登場人物をクレパスで描いていきます。みんなで、自分だけの「にじいろのさかな」を作っていきましょうね! 〜えがおっていっしょだね〜国際理解教育(3年、6年、こすもす)
1月22日(水)に、NPOアジア教育友好協会の出前授業で東南アジアの国「ラオス」について学習をしました。
ラオスの人の暮らしを写真で見たり、生活に使う魚を獲るかごなどの実物を紹介してもらいました。 子どもたちが笑顔で楽しそうに生活している姿を写真で見て、貧しくても僕たち私たちと同じように、楽しかったり嬉しいときは笑顔になるんだということが分かりました。 授業をしてくださった宍戸先生ありがとうございました。 3年生 クラブ見学
4年生から始まるクラブ活動を前に、3年生がクラブ見学を
行いました。 お兄さん、お姉さんたちが楽しそうにクラブ活動を行う姿に みんな興味津々。一人一人熱心にクラブ活動の様子を見学し ていました。 それぞれのクラブが、どのような活動をしているのかを知る 良い機会になり、教室に戻ると早速「〜クラブに入りたい!」 という声が湧き上がりました。 来週は、それぞれの希望のクラブで体験活動を行う予定です。 今から4月が待ち遠しい、3年生でした。 5年 算数 「正多角形と円」今日は、「円周の長さを求めよう」というめあてをもって学習しました。 工作用紙で直径1cm、20cm、30cmの円を作り、円周が何cmあるのか調べました。 友達と協力して、円周の長さを求めることができました。 直径と円周の関係について考え、まとめることができました。 5年 書き初め展 『光る大地』学校公開日の25日(土)まで『光る大地』を掲示しています。 子供たちが一字一字、集中して、一生懸命書いた字をぜひご覧ください。 お待ちしております。 楽しく英語に触れました
ALTのRyousuke先生と一緒に
楽しく英語活動をしました。 みんな楽しいゲームに熱中していました。 ふれあい給食会4時間目には、みんなで昔遊びをしました。 けん玉やお手玉、あやとりなど、最初は難しそうにしていましたが、地域の方々からたくさんのコツを教えてもらい、とても楽しそうでした。 けん玉では、初めて皿に乗った子もいました。 みんなで一緒に給食も食べました。自己紹介をしながら、楽しくおいしくいただきました。南大沢の昔の話も聞くことができて、とても勉強になりました。 地域の方々におかれましては、ご多用の中お越しいただいてありがとうございました。 今後とも、宮上小学校の児童を温かく見守っていただければと思います。 明かりをつけよう3学期の最初の学習は、「豆電球に明かりをつけよう」です。 用意をしたのは、乾電池とソケット付き導線と豆電球の3点セット。 「どのようにしたら、豆電球に明かりがつくだろうか」と一人ひとりが考えて操作し、班の友だちと見せ合いました。 「つなげているのに明かりがつかないなぁ」と頭を抱えている子が何人かいました。 どうやら、ソケットと豆電球の接続が悪かったようです。 悪戦苦闘して明かりをつけられた瞬間は、何とも言えない感動と安堵感に包まれていました☆ 苦労した分、色々な条件が満たされて初めて明かりがつくことを実感できたようです。 子どもたちは、色々試していく内に、「明かりがつくつなぎ方」と「明かりがつかないつなぎ方」が分かってきました。 学習は、まだ続きます。 次は、どんな発見があるでしょうか。 5年 外国語活動『夢の時間割を作ろう』という学習で、曜日や教科を英語で発音する練習をしました。 夢の時間割・・・ 子供たちは、 P.E(体育)が5時間・・・ music(音楽)、home economics(家庭科)ばかり・・・ などなど、自分の好きな教科で夢の時間割を作ることができました。 「こんな時間割がいいな〜」と笑顔で考える姿が微笑ましかったです(^−^)☆ 6年生「明日より書き初め展が始まります」明日より全校で書き初め展が始まります。 6年生は、最後の書き初め展ということで心を込めてがんばりました。 25日には学校公開日があります。 学校にお越しの際には、 どうぞ御覧ください。 また、今日の体育では、 体力を高めるために「ペースランニング」を行いました。 全員1、5Km以上走りました。 走ってみると気持ち良さを感じたようで、 3Kmも走った子もいました。 【4年生】Lunch time with ALT!おおるり展が始まりました
今日からおおるり展が始まりました。
平日だというのに、初日からお客さんも沢山来ていました。 他の小学校や中学校の作品も、素敵な作品が沢山ありました。 おおるり展写真は、宮上小学校から出品する平面作品を図工室で仮に並べてみたものです。本日平面作品、立体作品ともにトラックで会場に運ばれました。16日からダイエー八王子店で開催されます。ぜひ、いらしてください! 6年「社会・租税教室」今日の6年生は、 税理士会の方をお招きして「租税教室」を行いました。 税の仕組みや税がどのようなことに使われているかについて 勉強しました。 4月から消費税も上がるので、 しっかりと勉強できました。 【4年生】書初め「元気な子」 |
|