12月18日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・古代ごはん
   ・さわらの幽庵焼き
   ・筑前煮
   ・野菜としめじのおろし和え
   ・くだもの

    「幽庵焼き」は「ゆず」を使った和食の焼き物のひとつです。
    江戸時代の茶人北村幽庵が作ったとされています。
    「古代ごはん」はお米に古代米の赤米を混ぜて炊きました。
    もっちりとした食感のごはんです。

12月17日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・カレーライス
   ・わかめスープ
   ・リンゴのアーモンド焼き
   ・牛乳

    「カレーライス」はルーから手作りの、人気のメニューです。
    「リンゴのアーモンド焼き」は生クリームとレーズン・砂糖を
    リンゴと馴染ませて上からアーモンドをふってオーブンで焼きました。
    

みどりの授業

画像1 画像1
 12月11日(水)、環境教育の一環として、6年生が「みどりの授業」を受けました。興味深い映像やクイズなどから「マングローブ」について理解することができ、地球の環境を考えるよい機会となりました。
 地球の環境を守るため、自分たちに「今できること」を考え始めた人も多かったようです。

由井二っ子班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日(金)、2学期最後の由井二っ子班活動がありました。6年生が計画を立て、5年生と協力しながら下級生をリードして仲良く遊びます。遊びの後はみんなで給食! 楽しいひとときでした。

八王子空襲のお話

画像1 画像1
 12月9日(月)、6年生の社会科の授業に、栗原戦三先生をお迎えして、「八王子空襲」のお話をお聞きしました。「昔、少し遠いところで起こった戦争」がとても身近な出来事だったことに気付きました。戦争の恐ろしさと痛ましさ、平和であることの貴重さとありがたさを実感した授業でした。

ダブルダッチに挑戦!

画像1 画像1
 今年度も、「明星大学ダブルダッチサークル」のご協力を得て、3〜6年生の体育でダブルダッチに挑戦しました。最初はなかなか入れなかった2本の縄ですが、タイミングがつかめると、スピードアップできたり、向きを変えることができたり・・・と、技がどんどん増えていきました。

12月16日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・野沢菜炒め
   ・とり肉の三味焼き
   ・つみれ汁
   ・くだもの
   ・牛乳

    「野沢菜炒め」は野沢菜とちりめんじゃこ・ごまを
    ごま油で炒めました。カルシウムたっぷりの副菜です。
    「つみれ汁」はいわしのすり身をしょうが・味噌・豆腐・ねぎと
    一緒に混ぜてつみれ団子を作りました。野菜もたっぷりで
    栄養満点、体も暖まります。
    

12月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ☆今日の給食☆

   ・スパゲティミートソース
   ・野菜スープ
   ・スィートポテト
   ・牛乳

    今日は、由井二っ子班の会食の日です。
    1年生から6年生まで、一緒の班で楽しく給食を食べます。
    今日の「スィートポテト」は、1年生が学校で育てたさつま芋を
    給食室で手作りしました。いつもお世話になっている上級生に
    1年生からの感謝の気持ちです。

12月12日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・おいしいたけごはん
   ・さけのピリカラフル
   ・おすいもの
   ・牛乳

    中学生の「苦手克服メニュー」の第2弾です。
    干ししいたけをみじん切りにし、ごぼうのささがきと、とり肉の具材で
    味付けをし、ごはんに混ぜました。

12月11日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・カスタードパン
   ・ビーンズトマトシチュー
   ・パリパリアーモンドサラダ
   ・牛乳

    カスタードクリームは、給食室の手作りです。
    たまご・牛乳・砂糖・バター・コーンスターチを湯煎にかけて
    じっくりと仕上げました。
    ビーンズトマトシチューは金時豆とひよこ豆を使いました。

12月10日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・味噌ラーメン
   ・ピリ辛きゅうり
   ・しいたけのファンファーレ
   ・さつま芋のアーモンドがらめ
   ・牛乳

    今日は「5年1組」のリクエスト献立です。
    一番多かったのが「ラーメン」でした。
    「しいたけのファンファーレ」は、小学生の苦手克服メニューとして
    八王子の中学生が考えたレシピです。
    食べると、「ファンファーレが聞こえるほどおいしい」という事で
    この名前が付けられました。

12月9日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・菜飯
   ・おでん
   ・ごぼうのスティック揚げ
   ・くだもの
   ・牛乳

    「菜飯」は、大根の葉を細かく刻んで油揚げ・縮緬じゃこ・ごまと
    一緒に混ぜました。「ごぼうのスティック揚げ」は
    ごぼうを唐揚げにし、たれをからめました。

12月6日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・豆腐チゲ
   ・茎わかめの当座煮
   ・中華風揚げ芋
   ・牛乳

    「豆腐チゲ」には、旬の春菊を入れました。
    春菊には肌をきれいにし、風邪の予防にもなるビタミンが多く
    含まれています。

12月4日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・エビピラフ
   ・ミニポテトオムレツ
   ・オニオンスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

    12月の給食目標は「楽しく食事をしよう」です。
    年末年始は多くの人と食事をする機会があります。
    口の中に食べ物が入っている時に喋ったり、
    大きな声で話したりすると
    口の中のものが飛び散ったり、むせたりして
    周りの人が嫌な思いをします。
    食事のマナーを守って楽しく食事ができるといいですね。

12月3日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・すき焼き風まぜごはん
   ・焼きししゃも
   ・キャベツの和え物
   ・変わり味噌汁
   ・牛乳

    「変わり味噌汁」は、小松菜、油揚げ、長ねぎの他に、
    ひじき、高野豆腐、乾燥わかめを使いました。
    乾物は保存がきき、ミネラルや食物繊維も豊富です。
    いざという時に使えてとても便利です。

12月2日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・きな粉揚げパン
   ・かぼちゃすいとん
   ・ナッツといりこのごまがらめ
   ・くだもの
   ・牛乳

    今日は3年1組のリクエスト献立です。
    一番多かったのが「あげぱん」でした。ほかは「カレー」と
    「キムチチャーハン」です。
    「かぼちゃすいとん」は、すいとんの生地にかぼちゃを練りこみました
    

11月29日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・吹き寄せおこわ
   ・里芋のそぼろ煮
   ・くずきりスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

    「吹き寄せ」とは、風で山の木の葉が吹き寄せられる様子を
    表す言葉です。
    栗やきのこなど、山に関係のある食材を使った「秋のごはん」です。

11月28日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・八王子ラーメン
   ・海鮮しゅうまい
   ・春雨サラダ
   ・くだもの
   ・牛乳

    今日は、1年1組のリクエスト献立です。
    2学期になって、給食をもりもりと食べてくれるようになりました。
    一番人気は「ラーメン」でした。
    「海鮮しゅうまい」はたらのすり身とえび・とり肉が入って
    プリプリとしたしゅうまいになりました。

11月27日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・海鮮豆腐どんぶり
   ・ラーサイ
   ・たまごとわかめのスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

    「海鮮豆腐どんぶり」は、「えび」や「いか」、「豆腐」など
    11種類の食材を使っています。
    緑色の「チンゲン菜」は、油と一緒に摂ると「ビタミン」「ミネラル」の
    吸収率がアップし、肉や魚、大豆製品などのたんぱく質と組み合わせると
    カロテンやカルシウムの吸収率が高まります。

6年生 社会科見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日(火)、気持ちのよい秋空の下、国会議事堂と江戸東京博物館に行ってきました。
 国会は、衆議院の会期中で、阿部首相が実際に演説している会議室のそばを通ったり、本会議場の傍聴席に座らせてもらったりしました。
 江戸東京博物館では、班ごとに東京の歴史や文化についてたくさん学んできました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28