できるようになりました

 朝、登校時、ある児童が話しかけてきました。
 「2回連続の前まわりができるようになりました」
 「えっ!すごい!すごいなあ、いっぱい練習したんでしょう」
 「はい!」「私の友達は天国まわりもできたんです」
 「天国まわり?どんな技ですか?」
 「鉄棒に腰かけて、膝の裏のところを鉄棒にひっかけて、後ろにまわるんです」
 「なんだか怖いなあ」
 「大丈夫、ともだちはできました、だから私も挑戦するんです」
 「なるほど、そうですか、鉄棒って出来そうもないことを練習するとできるようになるから、そこが面白いよね」
 「はい!」
 他の児童から、「地球まわり」「プロペラまわり」「空中逆上がり」等々いろいろな技の名前が出ていました。
 (本校では、腰掛け姿勢からの後ろまわりが天国、前まわりが地獄といっていますが、逆の呼び方をしているところもあります)

     平成24年12月14日  登校中の児童と校長の会話より

だれか泣いてる!

 午後、遠くから子どもたちの泣き声が聞こえます。
 「あれ!どうしたかな?」急いで泣き声のする方へ行くと、1年生の教室で何人もの児童が泣いています。教室の中では、転校するお友達がお別れのあいさつをしていました。
 「幼く見えても、わんぱくに見えても、やさしい心は育っているんだな」と思いました。

    平成24年12月14日  1年の教室から戻って、校長より

いーとーまきまき・・・

 3年生は今日、蚕(かいこ)の繭(まゆ)から生糸をとりました。円柱状の筒に、とにかくひたすらクルクル巻きつけていきます。何分も何十分もただただ巻きます。
 「こんなに長い糸をあの小さなカイコが作り出したなんてすごい!」「疲れた!」「1.5キロメートルもあるんだよ!」「飽きた!」「見て、見て!きれい!」などなど、わいわいがやがや、いつもながら楽しそうな時間でした。

    平成24年12月14日  3年1、2組の教室で校長より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日の献立

画像1 画像1
☆11月14日の献立☆

サーモンフライサンド
和風サラダ
野菜のミルクスープ
みかん
牛乳

サーモンフライサンドは大好評で、みんな「おいしい!!」と言って食べていました。衣にはアーモンドを混ぜました。

12月13日の献立

画像1 画像1
☆12月13日の献立☆

ご飯
はなごぼう
韓国風肉じゃが
エビチリ炒め
牛乳

今日は、八王子産の人参と牛蒡を使いました。エビチリ炒めは大きめなえびを贅沢に使用しました。

12月12日の献立

画像1 画像1
☆12月12日の献立☆

スパゲッティーミートソース
コールスローサラダ
アーモンド黒糖
牛乳

今日の献立は児童に人気の献立ミートソースです。残菜率は0.5パーセントみんな良く食べてくれました。

「は〜なこさん!」CM集会

 今朝は児童によるCM集会がありました。
 来週の子ども祭りに向けて各学年・学級のイベントを、それぞれの代表が分かりやすく、楽しく紹介しました。どのコマーシャル・メッセージもなかなかのものでした。大勢のお友達が来てくれそうで、来週が楽しみです。

   平成24年12月13日  体育館で校長より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月11日の献立

画像1 画像1
☆12月11日の献立☆

マーボー丼
チンゲン菜のスープ
アーモンド和え

アーモンド和えは、野菜をアーモンドパウダーやクラッシュアーモンドで和えた物です。
全クラス完食してくれました。

トイレ、そして思いやり

 おはようございます。
 皆さんは、お家のトイレを誰が掃除しているか知っていますか?
 誰だろうね?お父さんかな?お母さんかな?
 汚れたトイレ、汚いトイレを使うのは嫌ですね。だから皆さんが気持ちよく使えるように、誰かがトイレの掃除をしてくれています。掃除をする人は、自分のことだけではなく他の人のことを考えて、他の人のために掃除をするのですね。お父さんかな、お母さんかな、皆のことを思って掃除をしてくれるのですね。
 このように、皆で使うところを掃除するということは、他の人のことを考えるということです。他の人のことを思いやるということです。この、人のことを思いやるという力、つまり思いやりは人間にとってとても大切な力です。
 皆さんも学校で掃除をしますね。その時には他の人のことを考え、思いやることができるようになります。とても大切な力が、掃除をすることで身につくということです。掃除にはこのような意味もあるのです。しっかり取り組みましょう。
 それから、付け足しの話になってしまいますが、トイレを上手にきれいに使いましょうね。皆で使うところをしっかり掃除することも大切ですが、きれいに使うことも大切です。正しく上手に、使った後水をしっかり流すなどきれいに使いましょう。

    平成24年12月10日  児童朝会で校長の話より

12月10日の献立

画像1 画像1
☆12月10日の献立☆

ごはん
鯖の味噌煮
筑前煮
白菜の柚子風味
牛乳

秋葉台小学校の児童は、みんなお魚を一生懸命きれいに食べてくれます。今日も残りを見るのが楽しみです。

12月7日の献立

画像1 画像1
☆12月7日の献立☆

食パン
手作りカスタード
豆と野菜のスープ煮
さつまチップス
みかん
牛乳

さつまチップスはさつまいもを薄く切ってカリッと油で揚げ塩少々で味付けしました。児童に好評で全クラス完食してくれました。

12月6日の献立

画像1 画像1
☆12月6日の献立☆

ゆかりご飯
ししゃものカレー焼き
のっぺい汁
ぶどう豆
牛乳

ぶどう豆は、給食室で乾燥した大豆を水で戻し、じっくり時間をかけて煮ていきます。ふっくら艶やかに煮えました。


えっ!・・・すごい!

 12月6日(木)体育朝会を行いました。取り組んだのは「大縄学級全員8の字跳び」です。
 寒さなどには負けず、みんな元気に集まって、「ハイ!はじめ!」。
 3分間で、なんと200回を超える学級もありました。よく考えると、3分は180秒ですから、1秒に1回跳んでも200回は超えません。
 「えっ!・・・すごい!」

      平成24年12月6日  校庭で、校長より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会

 合奏の様子です。
 音を流せないのが残念。
 秋葉台小学校の様子は、12月16日、夜7時から9時、ケーブルテレビJCNテレメディア(地デジ11チャンネル)で放送予定です。

                                  校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと緊張しました

 今日は連合音楽会、5年生はバスでオリンパスホールに向かいました。「少しは緊張しているかな、緊張を和らげてやらねば」と思いきやバスの中は大騒ぎ、元気なことこの上なし。いやはやさすがは現代っ子。
 ところが、ホールに入ると本格的な施設の威容に少し心が揺れてきました。そして、他校の演奏が始まると、緊張感が伝わってきます。いよいよ自分たちの出番となる少し前、さすが秋葉台小学校、皆いい顔をしていました。
 合唱も演奏も立派なものでした。鑑賞の態度も立派でした。

平成24年12月5日  オリンパスホールから帰って、校長より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子盲学校と交流

 12月5日、4年生が八王子盲学校を見学させていただきました。
 小グループに分かれて、校内を丁寧に案内していただき、視覚障害を乗り越えていく工夫や努力、力強い生き方に触れることができました。子どもたちにとって自分たちの日常を見直す貴重な体験となったようです。帰校した児童の表情が、少し引き締まった感じがしました。
 お忙しい中、温かく迎えてくださった校長先生をはじめ教職員の皆様、本当にありがとうございました。心から感謝の念が湧き上がりました。

   平成24年12月5日  今日1日を振り返りながら校長より

12月5日の献立

画像1 画像1
☆12月5日の献立☆

古代米
肉豆腐
キャベツのピリ辛漬け
なめたけわかめ
牛乳

古代ご飯には、赤米という赤いお米を入れました。白米よりもタンパク質、ビタミン、ミネラル等が豊富に含まれています。

12月4日の献立

画像1 画像1
☆12月4日の献立☆

カレーライス
花野菜サラダ
りんご缶
飲むヨーグルト

今日のカレーは、ポークカレーです。大き目の豚肉をゴロゴロと入れました。ラッキースター(☆型の人参)も入っています。

グツグツ煮るんだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日、八王子織物工業組合の方が出前授業に来てくださいました。
 4年生の子どもたちが染色の実習をしました。酢酸の匂いが充満する中、時間をかけてものづくりをする実体験は、子どもたちの五感を通じて先人の知恵を学ぶ機会になったと思います。
 織物工業組合の皆様ありがとうございました。
 また、お忙しい中お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

    平成24年11月29日  家庭科室で校長より

12月3日の献立

画像1 画像1
☆12月3日の献立☆

きなこ揚げパン
ナッツポテト
卵のスープ
果物
牛乳

今日の献立は3年1組のリクエスト献立です。リクエストはきなこ揚げパンでした。きなこ揚げパンは大人気の献立です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31