ホームページは随時更新中です!

サタデースクール(クリスマスリース作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(土)、サタデースクールでクリスマスリース作りをしました。みんなが思い思いのパーツを持ち寄り、リースに着けていました。どの子もとても上手に作っていました。世界に一つのオリジナルリースの完成です。
 この記事の詳しい様子は、「学年のページ」「その他」に載せてあります。

図書室がクリスマス?

画像1 画像1
 15日(木)、図書ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださった後に、図書室の模様替えをしてくださいました。何と、図書室がクリスマスバージョンに・・・。いつもいつも本校の読書環境を整えてくださって感謝感謝です。
 詳しい様子は、「図書ボランティア」のページに載せてあります。

避難訓練、その後・・・

画像1 画像1
 15日(木)に行われた避難訓練についてはホームページに載せましたが、さらに・・・。
 当日、宇津木台中央自治会長さんから、子どもたちにお話をいただきました。その中で、子供たちにお願いしたいこととして、『地域の方たちと、あいさつをたくさんしてください。』というお話がありました。
 そこで、早速、音楽の先生が職員室前の廊下に自治会長さんのお話を目立つように作って張ってくれました。これから、折に触れて、子供たちに話していきます。

休みの日にも!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(土)、PTA運営委員会が行われました。お休みの日にもかかわらず、大勢の皆さんが来てくださいました。ありがとうございます。
 学校からの御礼・情報提供、役員さんからの報告、各委員会委員長さんからの報告がありました。今後とも子供たちのために、よろしくお願いいたします。

残さず食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から30日までの10日間、残菜を減らそう運動を実施します!その日の残菜がどれくらいあるのかをグラフにして掲示します。
家庭科の先生が模造紙にきれいなグラフを書いてくれ、図工の先生がかわいらしいイラストで飾ってくれました。
さっそく、学校でも6年生に負けないくらい食べてくれる1年4組に行ってみると、見事「完食!!」思いっきり誉めてあげました。全校でもチャレンジです!!

11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の献立☆
・きのこ寿司
・煮豆
・肉団子汁
・牛乳

今日の主食は「きのこ寿司」でした。しめじ、えのきたけ、しいたけの3種のきのこが入ったちらし寿司です。宇津木台小学校はこういった混ぜご飯の日は残菜が目立つのですが、、、今日はみんながんばってくれていました!

宇津木台小学校は今日から残菜を減らそう運動を始めました。その日の残菜がどれくらいあったかというのをグラフにして掲示します。
担任の先生からも声をかけてもらい、お昼の放送でお知らせをしました。その効果がさっそく出ていました(^^)
詳しくは学校日記の方にも載せてあります。

やったぁ!大豊作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が育てていた「陸稲」。ボランティアの方7名も来てくださり、収穫をしました。「今までで一番の豊作だよ。」とのお話でした。それもそのはずです。暑いさなか、ボランティアの皆さんがネットを張ってくださり、鳥たちからお米を守ってくださったからです。
 ネットをはずした後、一人ひとりが鎌を使い刈り取ったり、束ねたりしました。現在は英語ルーム脇で乾燥させています。この後、脱穀・精米と行い、12月4日には「おはぎ作り」をする予定です。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「5年生」に載せてあります。

11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の献立☆
・ごはん
・豆腐のまさご揚げ
・豚汁
・切干し大根の炒め煮
・牛乳

今日は新米に関するお手紙を書きました。
『今日のお米は今年の夏から秋にかけて刈り取った採れたてのお米です。新米が食べられるのは12月いっぱいまでなので、季節限定のおいしいお米です。5年生も昨日陸稲を収穫していましたね。食べるのが楽しみですね☆おうちでも新米を食べているのではないでしょうか?給食で使っているお米は岩手県産の「ひとめぼれ」です。今が旬のお米はおいしい上に栄養満点です。たっぷり食べて風邪を引きにくい体をつくりましょう!』

11月14日

画像1 画像1

☆今日の献立☆
・ツナポテトサンド
・ミルクスープ
・くるみ黒糖
・牛乳

今日は縦にスライスされたコッペパンにツナポテトを挟んで食べました。ツナポテトはツナ、じゃがいも、たまねぎ、マヨネーズ、塩・こしょう、カレー粉が入りました。カレー粉の風味とたまねぎのシャキシャキとした食感が程よいアクセントになりました。

11月14・15日の給食室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.くるみ黒糖のくるみ。くるみをオーブンに敷き詰めてから炒りします。113度もい  きました!

2.ツナポテトの蒸したポテトを潰しています。熱い湯気の中体を使って潰します。

3.15日、まさご揚げの揚げる前のものです。豆腐、エビ、鶏ひき肉、じゃこ、たまね   ぎ、にんじん、卵、しいたけ と8種類もの食材が入りました!
  まさご揚げのまさごは漢字で書くと「真砂」と書き、細かい砂を意味し,数が多いこ  とのたとえです。

さあ、今日から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い間、待ち望んでいた中央トイレが15日から使用できることになりました。朝、放送を入れると、2階から歓声が上がっていました(笑)
 1回には「オムツ交換台」、2・3階にはベンチもあり、ちょっと素敵なトイレになっています。個人面談にお越しの際は、一度ご覧になってみてください。

地域と連携!!

画像1 画像1
 15日(木)、想定した避難訓練を行いました。校庭で児童数の確認を行った後、学校横の給水塔が崩れるかもしれないということで、第二避難場所である、宇津木台西公園(プリン公園)に避難しました。
 当日は、宇津木台中央自治会長さんにも、訓練の様子をご覧いただき、最後に子どもたちにお話をしていただきました。これを機会に地域と一緒になった防災訓練の見直しも進められればと考えています。

ナップザック(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「生活に役立つものを作ろう」をテーマに、初めてミシン縫いに挑戦した作品です。一学期から作ってきた「マスコット」も一緒に展示しました。詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。

クッション(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のクッションは、どれもオリジナル性に富んだものばかりです。夏休み中から取組を開始。教材を使った既製品には無いものばかりで、見ている方々から感嘆の声が聞かれました。詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。

ぴよぴよちゃんとあそぼう(1年生)

画像1 画像1
 リキッド粘土を使い「ぴよぴよちゃん」を作りました。平面と立体の融合感がすてきですね。詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。

ドリームマンション(3年生)

画像1 画像1
 工作用紙で作った部屋に、紙粘土で作った人形を配置し、重ね合わせたマンションを建築しました。よく見ると、子どもたちがこちらに微笑みかけてくれてますね。
 詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。

新種の生物(5年生)

画像1 画像1
 身近にある材料から、作りたいものを作りました。組み合わせ方で様々な生物ができました。詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。

11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の献立☆
・丸パン
・魚のカレーグラタン
・グリーンスープ
・牛乳

今日のスープはその名の通り、緑の野菜がたくさん入りました。キャベツ・みずな・レタス・チンゲン菜の4種類です。それぞれの野菜で食感が違うのでなるべく火を入れすぎないように調理員さんが気をつけてくれていました。
そして、今日の出汁は鰹と昆布のダブル出汁でした。二つの食材からの旨みが合わさるとさらなる旨みが生まれます!ごまの香ばしさも加わって体に優しいスープになりました。

11月13日の給食室

画像1 画像1
画像2 画像2
1.魚のカレーグラタンをオーブンで焼いています。
  根気良く向きを変えて鉄板全体に平等に熱がいくように工夫しています。
  今日は提供時間ぎりぎりまで焼いていてくれていました。


2.スープの灰汁取りをしています。
  いつもは鰹出汁なのですが、今日の出汁は昆布と鰹のダブルでした。

ネームアート(5年生)

画像1 画像1
 自分の名前を色合いを考えながら作ったサンドアートです。名前とのグラデーションがとてもきれいでした。詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31