2年 図工
こだわります。葉っぱの色・形そして大きさに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図工
アートな心をくすぐる落ち葉を探しに、校庭に飛び出します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図工
「秋をならべていいカンジ」落ち葉のアートを2年生が図工の時間に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆きょうのこんだて 11月30日(金)![]() ![]() ・いがむし ・ビーフンソテー ・みかん ・牛乳 今日は秋の季節感を出した、“もみじごはん”です♪ごはんに、八王子産の にんじんを細かく刻み、油揚げと調味料と一緒に炊き込み、紅葉の赤をイメー ジした色のごはんにしました。もみじ色とまではいきませんでしたが、味は 好評でした☆ さらに今日の“いが蒸し”は、もち米を栗のイガに見立てた一品です! 絞り豆腐と豚挽肉・長ねぎ・干ししいたけ・しょうがで作った肉団子にもち米を まぶして蒸しました♪子どもたちに大好評でした!! 給食をとおして、季節感を少しでも感じる子どもが増えてくれたらうれしいで す☆ 秋をならべていいカンジ その2 2年図工
秋の落ち葉を求めて、校庭のあちこちに出かけていった2年生。
「さあ紅葉をさがしにいこうよう」のダジャレに一番ウケていたのは 副校長先生でした。 色とりどりの落ち葉、同じ形を集めたり、大きさ別に集めたり、 珍しい種類を集めたり。 教室に帰ってきて気に入ったカンジにならべて、 最後はラミネート加工してもらい完成しました。 なかなか素敵な作品ばかりです。 来週は、このまわりに額縁のような枠を工夫して作り、 飾り方も考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋をならべていいカンジ その1 2年図工
秋の落ち葉を求めて、校庭のあちこちに出かけていった2年生。
「さあ紅葉をさがしにいこうよう」のダジャレに一番ウケていたのは 副校長先生でした。 色とりどりの落ち葉、同じ形を集めたり、大きさ別に集めたり、 珍しい種類を集めたり。 教室に帰ってきて気に入ったカンジにならべて、 最後はラミネート加工してもらい完成しました。 なかなか素敵な作品ばかりです。 来週は、このまわりに額縁のような枠を工夫して作り、 飾り方も考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会に向けて
保護者のみなさんも聴きにきてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会に向けて
当日は緊張しないでできるでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会に向けて
歌声もすてきでしたが、合奏もリズムにのって素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会に向けて
寒い体育館でしたが、聴いている子供たちも真剣でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱も合奏も
どちらも、よく努力してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会に向けて 5年
ここまでの練習の成果を全校の前で発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさひ 高学年国語
詩について学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 4年
おいしく楽しい、お昼の時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 4年
都庁のあとは、青海で東京湾見学用の船に乗船します。
それまでは、お昼ご飯と見学前半のまとめです。 薄曇りながら、風もなく暖かでした。こんな格好で失礼します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 4年
都議会の議事堂も見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 4年
正面玄関には、お酉さまの熊手がありました。
鯛・打ち出の小槌・亀・招き猫など、縁起のいいものがたくさんありました。 ユリートらしき鳥も。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 都内巡り 4年
その後、庁内を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 都内巡り 4年
4年生が今日は社会科見学に行ってきました。
都庁南展望室からは、富士山がきれいに見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆きょうのこんだて 11月29日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ・いかめし ・こんにゃくの土佐煮 ・牛乳 今日は、寒い日にピッタリの、“味噌煮込みうどん”です♪生うどんを 使用し、豚肉・にんじん・長ねぎ・白菜・油揚げ・干ししいたけ・しょう が・にんにくなどのたくさんの食材を、かつお節のだしと味噌・しょうゆで 仕立てた汁で煮込みました☆子どもたちも大喜びでした! さらに今日は、給食室力作の、“いかめし”が登場です☆つぼぬきイカに もち米を詰め、さとう・しょうゆ・酒・みりんでコトコト煮込みました。 イカがやわらかく噛み切りやすく、子どもにも食べやすく仕上がりました♪ もち米ごはんと、よく噛む食材のイカの組み合わせは、満腹感があり、低学 年では食べきれない様子もありましたが、他はほぼ完食していました! 11月の給食も残すところあと一日!しっかり食べて元気に過ごしてほしい です♪ |
|