光を集めよう(3年生)最初のうちは光の焦点化(できるだけ小さな丸にする)ができず、苦労している子もいましたが、皆でアドバイスし合いながら取り組んでいくうちに、どんどん成功する子が出始め、みんなよくできました。 黒い紙は、あっという間に煙が出始め、子どもたちは濃い色のほうが温まりやすいことを理解しました。みんな楽しそうに取り組んでいました。 宇津木台小文化ホール おまけ宇津木台小文化ホール2また、音楽の先生の子どもたちを乗せる合いの手が素晴らしかったです。子どもがきれいな大きい声で歌いたくなるような声かけをしてくれました。前方の壁にはプロジェクターで映し出されたかわいらしい背景の歌詞が出ます。5年生の先生が作り、操作してくれました。 このように、宇津木台小学校は子どもたちも先生も協力して頑張っている素敵な学校です。 宇津木台小文化ホール1この日のために、2学年合同の音楽の授業を行って、歌声を聴かせ合うなどして、取組を工夫してきました。5・6年生が歌うアルトの響きがとても素晴らしかったです。 キラキラ魔法は本当だよこの記事の詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」に載せてあります。 11月20日☆今日の献立☆ ・フィッシュサンド ・ポトフ ・ごまめナッツ ・牛乳 今日のポトフはいつものスープの水分量の半分の量でとった濃厚な出汁にじゃがいも、にんじん、たまねぎ、かぶ、キャベツの5種類の野菜の旨みが溶けでていました。市販の科学調味料では出せない旨みを感じることができる体が温まるスープでした☆ ポトフのかぶ今日のポトフのかぶは東京産です。 とてもいいかぶだったので葉っぱまで丸ごとポトフに入れました。 かぶの素材の味を感じてもらうために大きめにカットしました。 宇宙遊泳(3年生)11月19日☆今日の献立☆ ・麦ごはん ・花ごぼう ・鮭のつけ焼き ・肉じゃが ・牛乳 今日の花ごぼうは、ごぼうを丸のまま斜め薄切りにして花びらのように見立てました。そのごぼうを蒸してしょうゆ、さとう、みりんで味付けをし、かつおぶし粉をまぶしました。 今日は1年生の教室にお邪魔しました!今日は肉じゃががいつもよりも味が薄めで心配だったので、1年生に聞いてみました。「今日の味付け、どうだったかなー?」 みんな「おいしかったよー!」と元気な声(^^) その声通り今日は残菜も少なくよく食べていました! 水辺の生き物(3年生)この記事の詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」「3年生」に載せてあります。 サタデースクール(クリスマスリース作り)この記事の詳しい様子は、「学年のページ」「その他」に載せてあります。 図書室がクリスマス?詳しい様子は、「図書ボランティア」のページに載せてあります。 避難訓練、その後・・・当日、宇津木台中央自治会長さんから、子どもたちにお話をいただきました。その中で、子供たちにお願いしたいこととして、『地域の方たちと、あいさつをたくさんしてください。』というお話がありました。 そこで、早速、音楽の先生が職員室前の廊下に自治会長さんのお話を目立つように作って張ってくれました。これから、折に触れて、子供たちに話していきます。 休みの日にも!学校からの御礼・情報提供、役員さんからの報告、各委員会委員長さんからの報告がありました。今後とも子供たちのために、よろしくお願いいたします。 残さず食べよう!家庭科の先生が模造紙にきれいなグラフを書いてくれ、図工の先生がかわいらしいイラストで飾ってくれました。 さっそく、学校でも6年生に負けないくらい食べてくれる1年4組に行ってみると、見事「完食!!」思いっきり誉めてあげました。全校でもチャレンジです!! 11月16日☆今日の献立☆ ・きのこ寿司 ・煮豆 ・肉団子汁 ・牛乳 今日の主食は「きのこ寿司」でした。しめじ、えのきたけ、しいたけの3種のきのこが入ったちらし寿司です。宇津木台小学校はこういった混ぜご飯の日は残菜が目立つのですが、、、今日はみんながんばってくれていました! 宇津木台小学校は今日から残菜を減らそう運動を始めました。その日の残菜がどれくらいあったかというのをグラフにして掲示します。 担任の先生からも声をかけてもらい、お昼の放送でお知らせをしました。その効果がさっそく出ていました(^^) 詳しくは学校日記の方にも載せてあります。 やったぁ!大豊作ネットをはずした後、一人ひとりが鎌を使い刈り取ったり、束ねたりしました。現在は英語ルーム脇で乾燥させています。この後、脱穀・精米と行い、12月4日には「おはぎ作り」をする予定です。ボランティアの皆様、ありがとうございました。 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「5年生」に載せてあります。 11月15日☆今日の献立☆ ・ごはん ・豆腐のまさご揚げ ・豚汁 ・切干し大根の炒め煮 ・牛乳 今日は新米に関するお手紙を書きました。 『今日のお米は今年の夏から秋にかけて刈り取った採れたてのお米です。新米が食べられるのは12月いっぱいまでなので、季節限定のおいしいお米です。5年生も昨日陸稲を収穫していましたね。食べるのが楽しみですね☆おうちでも新米を食べているのではないでしょうか?給食で使っているお米は岩手県産の「ひとめぼれ」です。今が旬のお米はおいしい上に栄養満点です。たっぷり食べて風邪を引きにくい体をつくりましょう!』 11月14日☆今日の献立☆ ・ツナポテトサンド ・ミルクスープ ・くるみ黒糖 ・牛乳 今日は縦にスライスされたコッペパンにツナポテトを挟んで食べました。ツナポテトはツナ、じゃがいも、たまねぎ、マヨネーズ、塩・こしょう、カレー粉が入りました。カレー粉の風味とたまねぎのシャキシャキとした食感が程よいアクセントになりました。 11月14・15日の給食室1.くるみ黒糖のくるみ。くるみをオーブンに敷き詰めてから炒りします。113度もい きました! 2.ツナポテトの蒸したポテトを潰しています。熱い湯気の中体を使って潰します。 3.15日、まさご揚げの揚げる前のものです。豆腐、エビ、鶏ひき肉、じゃこ、たまね ぎ、にんじん、卵、しいたけ と8種類もの食材が入りました! まさご揚げのまさごは漢字で書くと「真砂」と書き、細かい砂を意味し,数が多いこ とのたとえです。 |