5年生 姫木平移動教室 2日目 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、カレーづくりです。

班長中心にミーティングをしました。

5年生 姫木平移動教室 2日目 その6

画像1 画像1
次は、バードコールです。
晴れた日にやると鳥が集まってくるそうです。

どんな鳥がくるか楽しみですね。

5年生 姫木平移動教室 2日目 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
姫木平自然の家を出発して、
鷹山ファミリー牧場に行きました。

バスから降りるときは、雨は小降りでした。
ラッキー!

まずは、乳搾りです。

説明を聞いたあと、順番にやりました。

5年生 姫木平移動教室 2日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜は、よく寝ていました。

2日目です。
朝会です。

室内でしたが、体操もしました。

今日も1日がんばります!

5年生 姫木平移動教室 1日目 その14

画像1 画像1
キャンドルサービスのあとは、部屋会です。
1日を振り返りました。

5年生 姫木平移動教室 1日目 その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのあとは、歌や踊りで盛り上がりました。
ハイキングできなかったので、ここでおもいっきり体を動かしました。

運動会で踊ったソーラン節も踊りました。

5年生 姫木平移動教室 1日目 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため、残念ながらキャンプファイヤーはできませんでした。

体育館でキャンドルサービスです。

雨にもかかわらず、火の神様登場!!

クラスごとに火をさずかりました!!

5年生 姫木平移動教室 1日目 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ、楽しみにしていた夕食です。
献立は、ハンバーグ!

ご飯もよく食べていました。

5年生 姫木平移動教室 1日目 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
姫木平自然の家に着きました。

開校式です。
宿舎の方に挨拶しました。

ルールを守って、楽しい生活ができるといいですね。


そのあとは、避難訓練をしました。

5年生 姫木平移動教室 1日目 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
体験が終わったら、施設内を自由見学しました。
初めて見るものにびっくりの表情でした。

5年生 姫木平移動教室 1日目 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作っているところです!
夢中になって取り組んでいました。

みんな気に入ったようで、
そのあとは、ペンダントはずっと身につけている子もいました。

5年生 姫木平移動教室 1日目 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
次は、黒耀石ミュージアムです。

自分で決めたものを作ります。

まずは、説明を聞きました。

5年生 姫木平移動教室 1日目 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていたお昼!!

今年もお弁当を注文しました。

おにぎり3つ!
からあげに魚フライなど。

朝早かったので、とっても、おなかがすいているようでした!

5年生 姫木平移動教室 1日目 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
ビデオ学習の様子です。
メモをとっている子もいました。

5年生 姫木平移動教室 1日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
霧ヶ峰自然保護センターでは、ビデオ学習、館内見学、そして、お昼を食べました。

館内見学の様子です。
動物のはく製など普段見られないものを見学することができました。

5年生 姫木平移動教室 1日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、霧ヶ峰自然保護センターに行きました。
気温は、写真のとおりです。
ちょっと、寒かったですね。

トイレは、外しかありません。
風が強くて大変でした。

5年生 姫木平移動教室 1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式です。
体育館の中でやりました。

副校長先生や阿部先生のお話をしっかり聞いていました。

5年生 姫木平移動教室 1日目 その1

画像1 画像1
雨が降っていましたので、
体育館に集合です。

少し不安な表情もみられましたが、
5年生がぞくぞくと集まってきました。

9月22日(木) ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、ゲーム集会でした。

五小に関係する3拓クイズ。

どんなクイズだったかは、お子さんに聞いてみてくださいね!!

9月16日(金)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
ごもくごはん、うずらたまごのからめに、きのこすーぷ、くだもの、ぎゅうにゅう
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 クラブ
2/1 特別時程 午前授業
2/2 社会科見学(3年・郷土資料館)
2/3 社会科見学(6年)

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

保健関係

給食の献立