10月6日の給食・のっぺい汁 ・ししゃもの磯部フライ ・牛乳 今日の主食は、今が旬のごぼうをたっぷり使った『ごぼう寿司』でした! 子どもたちは手巻きのりに巻いて、おいしそうに食べていました。 ししゃもの磯部フライは、パン粉に青のりを混ぜた衣をつけて、ししゃもを揚げたものです。 これは高学年ほどよく食べていました。 クラスを回っていると『ししゃも、1年生の時は食べられなかったけれど、今は食べられるようになったよ!』と報告してくれた3年生がいました。 少しずつでもいいので色々な物を食べて、食べられる食品を増やしていってくれると嬉しいです☆ 10月5日の給食・わかめスープ ・チャプチェ ・牛乳 寒い1日でしたが、今日も船田小の子どもたちは元気によく給食を食べました! どのメニューも残りは少なかったですが、その中でも今日はチャプチェのレシピをご紹介します。 チャプチェは春雨の炒め物です。 ほとんどのクラスで残りがありませんでした。 ご家庭にある野菜を入れて、ぜひお試しください! 〜チャプチェ(4人分)〜 ・豚もも肉 40グラム ・にんにく 1かけ ・しょうゆ 12グラム(小さじ1) ・砂糖 3グラム(小さじ1) ・酒 6グラム(小さじ1強) ・春雨 80グラム ・にんじん 40グラム(1/4本) ・ピーマン 40グラム(1個) ・きくらげ 4グラム ・塩 3グラム(小さじ1/2) ・こしょう 少々 ・油 8グラム(小さじ2) ・ごま油 少々 1、春雨は茹でておく。水で戻したきくらげ、野菜は千切りにする。豚肉は千切りにし、 すりおろした(またはみじん切りにした)にんにく、しょうゆ、砂糖、酒で下味をつけておく。 2、フライパンに油を熱し、下味をつけた豚肉を焼く。豚肉に火が通ったら、野菜ときく らげを入れて更に炒める。 3、野菜に火が通ったら春雨を入れて混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。仕上げにごま油を回し入れたら出来上がり。 10月4日の給食・ポテチサラダ ・果物(ロザリオビアンコ 長野県産) ・牛乳 運動会明けの火曜日でしたが、子どもたちは相変わらず元気よく、給食もとてもよく食べました! 大豆ピラフは、チキンライスの中に茹でた大豆が丸ごと入っている料理です。 ポテチサラダは千切りにしたじゃが芋を油で揚げ、温野菜の上にぱらぱらとかけて食べます。 今日の給食は、(牛乳も含め)全てのメニューで残りが5%以下でした。 素晴らしい食べっぷりですね☆ 【クリーン集会】各学年が力を合わせ、校庭に落ちている枯葉やごみを拾いました。 10分程度の活動でしたが、どのクラスもゴミ袋いっぱいになるほど拾うことができました。 【11月 避難訓練】今回の避難訓練には、市の防災課の方からのお話があり、起震車の体験もしました。 震度7の揺れを子供たちは体験しましたが、あまりの激しい揺れに驚いていました。 いつ地震がきてもいいように、心構えはしっかりとしていきたいです。 11月1日の給食・鯖のおろしソース ・変わりきんぴら ・ぶどう豆 ・牛乳 今日、11月1日は船田小学校の開校記念日です! というわけで、給食でもお祝いの意味を込めてお赤飯を炊きました。 船田小は今年で38歳になるそうです。 いつもみんなの成長を見守っていてくれる学校に感謝の気持ちを持って、みんなでたくさん食べました◎ 【ゲーム集会】たてわり班ごとに円になり、配られた細長い布に団子結びをして、その数を競います。 これまで何回か練習したかいもあり、スムーズにゲームに取り組むことができました。 優勝したチームは4枚の布に合計52個もの団子を作っていました。 これからも、異学年同士が協力して活動できるように支援していきたいです。 【全校朝会】学校栄養士さんから、給食を残さず食べることの大切さのお話を伺い、給食を残さず食べているクラスからワンポイントアドバイスを貰いました。 最近風邪が流行っています。好き嫌いせずに食べて、強い体を作ってほしいです。 【3年 スーパーマーケット見学】お店には、旬の物を目立つところに置いていたり、大きな看板があったりと様々な工夫を見つけることができました。 【児童集会(図書)】【避難訓練】今回は職員室から出火という設定で、避難経路も変わる学年もありましたが、皆スムーズに避難することができました。 訓練を重ね、防災意識を高めていきたいと思います。 【ゲーム集会】集会委員が出す質問に○×で答えました。 「船田小は過去に児童数1000人を超えたことがある」「昔音楽室が2つあった」 など、船田小学校について深く知ることができました。 【球技大会】
10月4日(火)に球技大会を行いました。船田小学校と長房小学校で、ソフトボール・サッカー・バスケットボールで交流試合をしました。
スポーツの秋です。様々な経験を積んで、日頃から運動に慣れ親しんでほしいと思います。 【第38回運動会】9月30日の給食・野菜のミルクスープ ・きゅうりといかのウイング ・みかんジュース 明日はいよいよ運動会です! 運動できる体を作るためには、バランスの良い食事をしっかりととることが大切です。 しっかりと食べてほしかったので、今日は比較的箸の進みやすいメニューにしました。 スープの中にも野菜をたっぷり入れています。 たくさん食べて、明日の運動会、元気いっぱい頑張りましょう☆ 9月29日の給食・ごまあえ煮 ・にらたま焼き ・果物(プルーン 長野県産) ・牛乳 今日は和食献立でした。 運動会の練習で体をよく動かしているため、どのクラスもいつも以上によく食べていました。 野菜たっぷりのごまあえ煮もよく食べるところが、船田小の子どもたちのいいところです◎ 運動会まであと2日! バランスの良い食事をして、万全の態勢で本番に臨みましょう! 9月28日の給食・豚の角煮 ・黒ごまケーキ ・牛乳 9月27日の給食・中華風コーンスープ ・もやしのナムル ・牛乳 もやしのナムルは人気メニューで、いつもよく食べます。 今日も残りは少なかったです! 材料はもやしとごまのみ、作り方も簡単なので、ぜひご家庭で作ってみてください☆ 〜もやしのナムル(4人分)〜 ・もやし 120グラム ・ごま油 適量 ・酢 8グラム(大さじ1/2) ・さとう 5グラム(大さじ1/2) ・しょうゆ 12グラム(大さじ2/3) ・塩 少々 ・白ごま 適量 1、酢、さとう、しょうゆは合わせておく。 2、鍋にごま油を熱し、洗ったもやしを炒める。 3、もやしに油が回ったら、1を加えて炒め煮にする。 4、もやしに味が染みて茶色くなったら塩をふって味をととのえ、仕上げに白ごまをふれば出来上がり。 9月26日の給食・笹かまぼこの南部揚げ ・みそ汁 ・牛乳 笹かまぼこの南部揚げとは笹かまぼこの天ぷらのようなもので、衣に黒ごまが混ざっているのが特徴です。 今日のメニューの中で、一番人気でした。 きのこご飯の中に見える緑色は、枝豆です。 茶色いきのこご飯に、彩りとして入れました。 9月22日の給食・乾パン ・梅昆布きゅうり ・野菜スープ ・牛乳 今日の献立には、非常食の『アルファー化』と『乾パン』を使いました。 (八王子市の防災課が非常食として保存していたものをいただきました。) アルファー化米は、水かお湯を入れるだけでご飯になるというお米です。 (写真左:アルファー化米、右:普通の米) 乾パンは日持ちがして持ち運びに便利なので、代表的な非常食です。 教室へのお手紙にも書きましたが、災害はいつ起こるかわかりません。 この機会に、ぜひご家庭でも災害について話し合ってみていただければと思います。 |
|