【避難訓練】今回は職員室から出火という設定で、避難経路も変わる学年もありましたが、皆スムーズに避難することができました。 訓練を重ね、防災意識を高めていきたいと思います。 【ゲーム集会】集会委員が出す質問に○×で答えました。 「船田小は過去に児童数1000人を超えたことがある」「昔音楽室が2つあった」 など、船田小学校について深く知ることができました。 【球技大会】
10月4日(火)に球技大会を行いました。船田小学校と長房小学校で、ソフトボール・サッカー・バスケットボールで交流試合をしました。
スポーツの秋です。様々な経験を積んで、日頃から運動に慣れ親しんでほしいと思います。 【第38回運動会】9月30日の給食・野菜のミルクスープ ・きゅうりといかのウイング ・みかんジュース 明日はいよいよ運動会です! 運動できる体を作るためには、バランスの良い食事をしっかりととることが大切です。 しっかりと食べてほしかったので、今日は比較的箸の進みやすいメニューにしました。 スープの中にも野菜をたっぷり入れています。 たくさん食べて、明日の運動会、元気いっぱい頑張りましょう☆ 9月29日の給食・ごまあえ煮 ・にらたま焼き ・果物(プルーン 長野県産) ・牛乳 今日は和食献立でした。 運動会の練習で体をよく動かしているため、どのクラスもいつも以上によく食べていました。 野菜たっぷりのごまあえ煮もよく食べるところが、船田小の子どもたちのいいところです◎ 運動会まであと2日! バランスの良い食事をして、万全の態勢で本番に臨みましょう! 9月28日の給食・豚の角煮 ・黒ごまケーキ ・牛乳 9月27日の給食・中華風コーンスープ ・もやしのナムル ・牛乳 もやしのナムルは人気メニューで、いつもよく食べます。 今日も残りは少なかったです! 材料はもやしとごまのみ、作り方も簡単なので、ぜひご家庭で作ってみてください☆ 〜もやしのナムル(4人分)〜 ・もやし 120グラム ・ごま油 適量 ・酢 8グラム(大さじ1/2) ・さとう 5グラム(大さじ1/2) ・しょうゆ 12グラム(大さじ2/3) ・塩 少々 ・白ごま 適量 1、酢、さとう、しょうゆは合わせておく。 2、鍋にごま油を熱し、洗ったもやしを炒める。 3、もやしに油が回ったら、1を加えて炒め煮にする。 4、もやしに味が染みて茶色くなったら塩をふって味をととのえ、仕上げに白ごまをふれば出来上がり。 9月26日の給食・笹かまぼこの南部揚げ ・みそ汁 ・牛乳 笹かまぼこの南部揚げとは笹かまぼこの天ぷらのようなもので、衣に黒ごまが混ざっているのが特徴です。 今日のメニューの中で、一番人気でした。 きのこご飯の中に見える緑色は、枝豆です。 茶色いきのこご飯に、彩りとして入れました。 9月22日の給食・乾パン ・梅昆布きゅうり ・野菜スープ ・牛乳 今日の献立には、非常食の『アルファー化』と『乾パン』を使いました。 (八王子市の防災課が非常食として保存していたものをいただきました。) アルファー化米は、水かお湯を入れるだけでご飯になるというお米です。 (写真左:アルファー化米、右:普通の米) 乾パンは日持ちがして持ち運びに便利なので、代表的な非常食です。 教室へのお手紙にも書きましたが、災害はいつ起こるかわかりません。 この機会に、ぜひご家庭でも災害について話し合ってみていただければと思います。 9月21日の給食・さんまの生姜煮 ・野菜の旨煮 ・牛乳 今日は台風のため、給食も早く出しました。 集団下校だったため、あわただしい給食でした。 9月20日の給食・じゃがもちのみそダレ焼き ・大豆の磯煮 ・果物(ピオーネ 長野県産) ・牛乳 今日の主食は韓国料理の『クッパ』でした! 本来はスープの中にご飯やキムチを入れて食べますが、給食では食器の都合があるので、ご飯の上に卵スープをかけて食べました。 なかなか食べる機会がない料理なので、教室を回ると『どれがクッパ?』『クッパってゲームに出てくるあれ?』など、様々な声が聞こえてきました。 知らない食材や料理は残菜が多くなる傾向にありますが、クッパの残りは少なかったので嬉しく思いました◎ 9月16日の給食・エスニックスープ ・ベイクドポテト ・牛乳 今日の給食には様々な国の料理や調味料が登場しました。 ビビンバは韓国料理で、甘辛く炒めた肉や野菜のナムルをご飯に乗せて混ぜて食べます。 給食のではお肉とともに切り干し大根を入れて炒めているので、一見お肉が多そうですが実はほとんどが野菜という、とてもヘルシーなビビンバに仕上がっています。 エスニックスープは、ワンタンスープの中にナンプラーが入ったスープです。 ナンプラーはタイ料理に欠かせない独特の調味料ですが、仕上げに少量入れるとちょうどいい香りとうま味が出ます。 子どもたちも『このスープおいしい!』と言いながら、たくさんおかわりしていました◎ 9月16日応援団結団式3学年発表集会9月15日の給食・チキンビーンズグラタン ・わかめスープ ・果物(黄桃缶 山形県産) ・牛乳 チキンビーンズグラタンとは、ポークビーンズの豚肉を鶏肉に変え、それをグラタンカップに詰めて上からチーズをふって焼いたものです。 普段は平皿に盛り付けてシチューのように食べるチキンビーンズですが、今日のようにグラタンにするととてもよく食べます◎ 苦手な子が多い大豆やなすがたくさん入っていましたが、気にならない(または気づかない)ようで、どんどん食べていました! 大豆には体を作るたんぱく質がたくさん入っています! たくさん食べて丈夫な体を作りましょう☆ 9月14日の給食・ふりかけ ・いかの松かさ焼き ・切り干し大根の炒め煮 ・果物(プルーン 長野県産) ・牛乳 今日のご飯の上にかかっているふりかけは、給食室での手作りです! ちりめんじゃこ(1)、アーモンドクラッシュ(6)、カットわかめ(1)、白ごま(1)、青のり(少々)、かつお節粉(2)をみりん(2)としょうゆ(2)で炒めてあります。 (かっこ内の数字は一人分の分量です。) ちりめんじゃことカットわかめは食べやすいようにミキサーで細かく砕いてあります。 栄養たっぷり、安心安全のふりかけです☆ 9月13日の給食・きのこスープ ・揚げボールの甘辛煮 ・牛乳 今日も暑いですが、子どもたちは元気よく、給食の残りもとても少なかったです! 今日一番残りの少なかったメニューは『揚げボールの甘辛煮』でした。 この揚げボールは八王子市にある魚屋さんが、ひとつひとつ丸めて揚げている手作りのものです。 添加物など余計なものは入っていないので、スーパーで売っているものとは味が違いますが、毎回おいしいといってよく食べています。 今日は1500個の揚げボールを煮ましたが、返ってきたのはたったの20個ほどでした! 9月12日の給食・お月見蒸し ・かきたま汁 ・春雨とひじきの炒め物 ・牛乳 今日は十五夜です! 十五夜にちなんで給食でも『お月見献立』を出しました。 主食は月に住んでいるとされるうさぎの形のパンにし、主菜は満月をイメージしたお月見蒸しです。 お月見蒸しはシュウマイの表面にコーンをまぶして作りました。 今日は暑かったためか、また、普段食べなれない食材が入っていたためか、全体的に残りが多く残念でした。 暑さに負けずにたくさん食べてほしいです! 9月9日の給食・鯖のみそ焼き ・五目きんぴら ・煮豆 ・牛乳 今日は和食献立でした。 鯖はみそとみりんと酒、しょうゆ、白ごまに七味唐辛子を少し加えたタレに漬けて、オーブンでこんがり焼きました。 味がしっかりしみていてご飯に合い、よく食べていました。 料理方法にもよりますが、船田小の子はお魚もしっかり食べるので嬉しいです! |
|