学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

おぎのや出発、これから学校へ

画像1 画像1
午後1時45分、おぎのやで釜飯を食べておみやげを買いました。今から学校に帰ります。

八島湿原完歩しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
長い距離のハイキングでしたが、みんな元気に歩ききりました。午前11時30分です。これからおぎのやに向かいます。

車山から

 山頂からの景色です。
画像1 画像1

ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前8時45分、リフトに乗車。ハイキングに出発です。今、2回目の休憩中。お天気、景色とも最高です。

宿舎を出発

画像1 画像1
天気は快晴。午前8時8分、ハイキングに出発しました。

姫木平2日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝を迎えました。子供たちは、ぐっすり眠り、スッキリした朝を迎えました。今日はハイキングです。大自然を感じながら歩いていけそうです。

自然の家でキャンドルファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンドルファイヤーです。火の神から聖なる火をいただいたあと別所ソーランを踊ったり、ゲームをして楽しみました。

姫木平で1日めの夕食です

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の時間です。子供たちは、元気いっぱいです。よく食べています。ほとんどの子が、完食です。このあと7時からキャンドルファイヤーです。

宿舎に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
今宿舎に着きました。空気が澄んでいて、涼しいです。子供たちは、元気いっぱい楽しく過ごしています。

うちわ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は、うちわ作りをしています。子供たちは、世界で1つだけのうちわを作りました。

お昼です

画像1 画像1 画像2 画像2
自分達の班が打ったそばを自分達で食べています。一口食べては「おいしい!」と口々に話しています。本当においしいです。

そば打ち

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよそば打ちが始まりました。各グループで交代しながら、そば粉を伸ばしています。なかなか上手です。

和紙の里に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
今、和紙の里に到着しました。これからそば打ちです。

八ヶ岳エコーラインに入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路を下りて八ヶ岳エコーラインに入りました。もうすぐ和紙の里に到着です。

双葉サービスエリアに到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り双葉サービスエリア到着です。みんな元気でバスレクも盛り上がっています。

姫木平に向け出発です

快晴のお天気に恵まれ、5年生は姫木平に向け出発しました。バスの中はハイテンションです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/14 5年生姫木平移動教室に出発

 9月14日(水)、5年生は全員そろって姫木平移動教室に出発しました。
5分前には全員集合でき、気合が入っています。一泊二日という短い時間ですが、友達と初めて泊を共にして過ごす貴重な体験です。たくさんのよい思い出を作ってきてくれることを期待しています。
 見送りに来ていただいた大勢の保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 全校朝会

 9月12日(月)の全校朝会です。8時25分にはかなりの人が校庭に集まっていました。行動が速くなってきましたね。
 今日は、目標に向かって頑張ることの大切さについて話をしました。今年の水泳検定で、ある子どもが今まで苦手にしていたけれども努力し続けて、見事に目標の級に合格したと聞きました。教師は励ますことはできるけれど最後に頑張るのは自分です。どの人も自分で立てた目標に向かって、勉強に運動に努力していってもらいたいと思います。
 
 日ごろ自然の脅威を感じることの多いこの頃ですが、今日は中秋の名月なので、美しい十五夜を見て自然の美しさも味わってほしいと願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

プールおさめ

画像1 画像1
 9月9日までで水泳指導が終了しました。夏休みにはあまり水泳指導ができず残念でしたが、9月の検定で頑張って合格した人がたくさんいました。
今年度の泳ぎ修めの25メートルを、子どもたちは気持ちよさそうに泳いでいました。

図工の時間に・・・

3年生の図工の時間です。体の部位を切り取って人の動きを意識して体を組み立てています。この作業を通して、この次は画用紙にその動きを写して、絵に仕上げていくようです。関節の動きが意識しづらいのでそれがわかりやすいように工夫しながら、指導をしています。躍動感のある絵に仕上がるといいですね。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 △ 避難訓練(起震車体験4年)
10/6 プラネタリウム見学(6年)
10/7 安全指導
10/8 道徳授業地区公開講座 学校公開日
10/10 体育の日
10/11 個人面談