§給食§6月6日たこの足は8本といいますが、実は腕なのだそうです。知っていましたか? はちまきを巻いている頭、実は胴体なのだそうです。知っていましたか? たこは不思議な姿をしているのですね。その不思議さからか、ヨーロッパでは「デビルフィッシュ」と呼んであまり食べないそうです。 それに比べて日本では、たこ料理がとても豊富です。たこのおいしさをよくわかっているからなのかもしれません。 今日のたこめしもその一つで、瀬戸内海地方の郷土料理でもあります。 たこの味を楽しめたのか、よく食べていてくれました。 ☆栄養士 小澤☆ §給食§6月3日明日6月4日は、6(ム)4(シ)ということで、虫歯予防デーです。 虫歯予防にちなみ、よくかむ献立にしました。かみかみ高菜ごはんには、ちりめんじゃこや大豆・青大豆としっかりかむ材料を入れてあります。また、カルシウムもたっぷりです。 低学年のクラスをまわり、かむことの8大効果として、「ひみこのはがいーぜ」を紹介しました。「ひみこのはがいーぜ」とは、それぞれの文字を頭文字にして、ひ:肥満防止、み:味覚の発達、こ:ことばの発音がはっきり、の:脳の発達、は:歯の病気予防、が:がん予防、い:胃腸の働きを良くする、ぜ:全力投球です。 このように、よくかむということは体に良いことばかりです。自分の歯を大切にして、しっかりかんで食事をしましょう。 ☆栄養士 小澤☆ §給食§6月2日今日のくだものは、びわです。 1年生の中には、今日初めて食べる!という人もいました。 以前、給食で初めて食べたものにアレルギー反応のある人がいました。 給食ではいろいろな食材が登場します。 給食で初めて食べるということが無いよう、ご家庭でも様々な食材を使ってみて下さい。 さて、びわは美味しいのですが、片付ける調理員さんは少し大変です。 皮がお盆に貼りついてしまうと、洗浄作業に時間がかかります。 そこで今日は、各クラスにびわの簡単な皮のむきかたを紹介しつつ、片付けについていつもよりも丁寧にしてもらいたいとお願いしました。 キレイに片付けられていましたよ(^-^) ご協力ありがとうございました。 ☆栄養士 小澤☆ §給食§6月1日今日は、秋葉台小学校のお誕生日、開校記念日です。 お祝いに赤飯を作りました。 日本では昔からおめでたい色として赤が使われています。 赤飯はささげという赤い豆の色で米を赤くそめる料理です。 さらに豆にも、赤色にも魔除けの力があるとされていたので、お祝いの席で食べられてきたそうです。 豆はキライとよけてしまわずに1粒からでもいいので食べてもらいたいです。 ☆栄養士 小澤☆ |