2学期最後の全校朝会
- 公開日
- 2016/12/19
- 更新日
- 2016/12/19
今日のできごと
2学期の全校朝会も今日が最後です。今日もバッチリ整列をし、大きな声であいさつをすることができました。
校長からの話では、まず昨日行われたサッカーの試合について触れました。世界で一番強いのではないかと言われているスペインにチームに、日本のJリーグのチームが果敢に挑戦し、負けてはしまったものの、素晴らしい試合をしたことを紹介しました。たとえ、困難な試合が予想されても、高い目標であっても、臆することなく自分たちの力を発揮し、勝つことを信じながら試合に臨むその姿が素晴らしいと感じましたし、そういうスピリットをみんなにも持ってほしいということを伝えました。
後半は、もうすぐ年末年始であることもあり、干支の話をしました。来年の干支の話や干支の順番はどうして決まったのか?なぜ猫は入っていないのか?そんなことを絵本の内容から引用して紹介しました。
また、年末や年始には私たちの国ならではの文化や風習が感じられる様々な行事や生活があり、是非じっくり味わったり、興味や関心をもったりしてほしいと話しました。そして私たちの国の文化や風習、人と人のつながりの良さなどを、いつまでも大切にしてほしいという願いを伝えました。