校内研究授業を行いました。
- 公開日
- 2016/06/24
- 更新日
- 2016/06/24
今日のできごと
本年度も、高倉小学校では校内研究に取り組んでいます。児童の読む力を高めることを目指しながら、「考え、伝え、学び合う児童の育成」をテーマに据え、授業の改善や工夫、児童の実態に応じた指導や支援の在り方を追求しています。そして、研究授業を行い、全員で協議をしながら学び合い、子供たちのために、日々の実践に生かしていきたいと思っています。
今日は、今年度第1回目の研究授業&研究協議会を行いました。国語科を中心として進めていく研究ではありますが、今日は音楽専科の井上先生の指導による4年生の音楽科の授業を通して、研究テーマに迫りました。「とんび」という歌の学習で、歌詞のイメージをつかみ、それに応じて歌の強弱を考え、子供たち同士で伝えあったり、学び合ったりしながら進めていきました。
最初にみんなで歌った「とんび」と、学び合いをした後に歌った「とんび」は、びっくりするくらい素敵な歌声になっていました。聞いていて、とてもうれしくなってしまいました。
教育委員会の指導課から佐藤統括指導主事が来てくださり、ご指導・ご助言をいただきました。そして、子供たちの頑張りや素晴らしさ、教職員の努力におほめの言葉をいただくことができました。うれしかったです。
みんな、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。