学校日記

重さはどれくらいかな?・・・3年生 算数の学習

公開日
2015/11/10
更新日
2015/11/10

今日のできごと

 3年生の算数の学習の様子です。算数は3グループに分かれて学習をしていますが、今日はどのグループも、重さの学習をしていました。身の回りにあるものを、予想しながらはかりに載せ、差した目盛を正しく読み取っていきます。
 1kg用のはかりと、2kg用のはかりがあり、それぞれ読み取り方も変わってきます。それも大切な学習です。
 重さや長さ、すこし違いますが時間など、正しく読み取り扱うことももちろん大切ですが、「感覚的にとらえる」ということも実は大切です。量る前に、予想するというのは、そういう意味でもとても良い活動です。
 活気のある算数の授業風景でした。