学校日記

時計(時間と時刻)の学習・・・1年生

公開日
2015/07/09
更新日
2015/07/09

今日のできごと

 1年生の算数の授業では、時計を使って時間や時刻の学習を行っています。今日は、時計の針を動かしながら「○時」の読み方や、長短の針を動かして「△時」を作ってみたりしていました。
 時間や時刻の感覚は、教科書の上や模型の時計だけでは不十分です。自分の実生活の中で、体感的にとらえていく経験が大切です。是非、ご家庭でも意図的に、時間や時刻を取り上げて、子供の活動の関わらせがら扱わせてください。デジタル表示が多い時代でもありますが、時間という流れ、時の過ぎる経過を味わうには、アナログの時計の持つ意味も大きいのです。