今日から水泳指導!
- 公開日
- 2015/06/15
- 更新日
- 2015/06/15
今日のできごと
今日は、6月15日(月)です。今週も頑張りましょう!
今日から水泳指導がスタートです。まだ、午前中入る学年はありませんが、各学級で水泳指導のための事前学習に取り組んでいます。
全校朝会では、水泳指導が始まることに関わって、指示を聞いて行動すること、自分勝手な行動や危険な行動をしないこと等について話をしました。水の中では、思いかげず大きな事故につながることがあることをしっかりと自覚してほしいと思います。
次に、明日から6年生が日光移動教室に行くことを紹介しました。6年生がいない間の3日間は、5年生が最高学年になります。「学校は任せましたよ!」と5年生にメッセージを送りました。本当、頼りにしていますよ。
最後に、サッカーのワールドカップ(女子)やワールドカップ予選(男子)、南米選手権の話題に触れ、ブラジルのサポーターの人たちが、試合後のスタンドでゴミ拾いをしているということについて話しました。
前回のワールドカップで、日本人のサポーターが、大きなゴミ袋をもってスタンドのごみを拾っていた姿を見て、とても良いことだとブラジルの人たちも取り組んだそうです。
私たち日本人の姿、行動が他国の人たちの心を動かしたのです。素晴らしいことだな、と思い今日紹介しました。
写真は、3年生が育てているキャベツです。だいぶ、キャベツらしく育てってきました。