田んぼの代掻き・・・5年生
- 公開日
- 2015/06/05
- 更新日
- 2015/06/05
今日のできごと
昨日、5年生が「田んぼの代掻き」作業を行いました。その様子を紹介します。
「代掻き」というのは、簡単に言うと、田んぼの整地作業です。土と水を十分にこねながら、稲を植える泥面の凸凹をなくしていく作業です。田植え前の大事な作業です。
5年生たちは、体操着に着替え、裸足になって田んぼに入り、足で踏みながら、土をやわらくし、水と混ぜこねていきました。昨日は天気も良く、きっと心地よい感触を味わうことができたのではないでしょうか!