学校日記

全校朝会

公開日
2014/12/15
更新日
2014/12/15

今日のできごと

 月曜日は、全校朝会。寒い校庭ではありますが、校庭の北半分はお日様はあたっているので、大丈夫!
 校長からは、2学期の初めの頃に話した「いじめや、いじわるのない、お互いの良さを認め合える高倉小学校であり続けよう」ということの振り返りの意味も込めて、話をしました。
 周りの人たちとの関わり合いの中で、自分の考えを通すために、自分の思い通りにしたいために、相手に対して暴力や、傷つけるような言葉をぶつけていないだろうか。暴力や傷つく言葉で、相手に不安を与えたり、困らせたりしていないだろうか。という話をしました。もちろん、子どもだけでなく大人も同じであることも話しました。
 日常生活の中では、お互いに思い通りにならないことが必ずあります。でも、そんな時に自分の考えや欲求を強引な方法で押し通すのでは、本当の理解は得られないこと。そして、お互いの考えを尊重しあいながら、粘り強く話し合い、考えを交し合うことが大切であることを話しました。
 2学期の残りに日々、そのことを大切にしながら過ごしてほしい。そう最後に伝えました。