学校日記

秋の交通安全週間

公開日
2014/09/22
更新日
2014/09/22

今日のできごと

 今日は、9月22日(月)です。台風の動きが気になりますが、いよいよ今週末は運動会です。いい準備をして当日を迎えたいですね。
 今日の全校朝会では、運動会の話に加え、「秋の交通安全週間」(9月21日〜30日)についての話をしました。自分には事故が起こらないと思っているのでしょうか。残念ながら、高倉小学校の子どもたちの中にも、交通ルールを守らなかったり、安全確認をしなかったり、道路や歩道でふざけたりしている人を見かけます。事故にあってからでは遅いのです。「自分の命は自分で守る」をもう一度確認し、安全な歩行や自転車の利用をしてほしいと願っています。
 生活指導担当の小島先生からも交通事故の事例をもとにして、注意を喚起するお話がありました。また、今月の目標でもある、「廊下や階段は静かに歩く」の徹底について話していただきました。
 子どもたちは、私たち大人の行動をよく見ています。そして、子ども自身への影響はとても大きなものがあります。
 私たち大人も、子どものよき模範となるよう、交通安全のルールを意識していきましょう。自らの行動で、子どもたちの安全意識を育んでいきましょう!