全国学校給食週間です
- 公開日
- 2014/01/24
- 更新日
- 2014/01/24
今日のできごと
今日は、1月24日(金)です。今日は、昼間かなり暖かくなると天気予報では言っていました。日本海側や北日本地方の雪も一休みのようです。
さて、今日から1月30日までの1週間は、「全国学校給食週間」となっています。
もともと学校給食は明治22年に、山形県鶴岡市で、お弁当を持ってこられない子どものために、おにぎりと野菜や魚の塩漬けを出したことが始まりとされています。各地へ広まったものの、第二次世界大戦で中断。戦後昭和21年12月24日に東京・神奈川・千葉で再開され、その日を記念日としました。
ただ、この日は給食がない学校が多いため、翌月の1月24日を記念日とし、30日までを学校給食週間としました。
今の時代、食べ物に限ったことではありませんが、「ある」ことが当たり前という感覚になってしまうこと、そして食べられること、手に入れられることへの感謝を忘れてしまってはいないでしょうか。
目の前に当たり前のように並べられる給食ですが、そこに至るまでには様々な人々の努力や思いがあるということを改めて感じてほしい。そして「食」を大切にすることは、「生きる」ことを大切にすること、そんな思いもはぐくんでいきたいです。