9月19日の給食
- 公開日
- 2013/09/19
- 更新日
- 2013/09/19
給食
今日の給食は五目うどん、里芋の煮物、月見団子(きなこ、あんこ)、牛乳です。今日は十五夜です。「中秋の名月」と呼ばれ、1年で1番月が美しく見える日であると言われています。「収穫を感謝するお祭り」として十五夜には稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋を供えて豊作を祈願します。給食では手作り月見団子を2種類の味で作りました。730個ほどのお団子を調理員さんが愛情込めて作りました。上新粉、白玉粉の他に絹豆腐を加えて作ったので、時間が経過しても、もちもち食感です。十五夜の日に食べる里芋は「きぬかつぎ」にして食べますが、給食では煮物にして出しました。