学校日記

小学部3年生 社会科見学

公開日
2016/09/28
更新日
2016/09/28

今日の出来事

 3年生の社会科では、八王子市について学習しています。昨日は、1日かけてバスで市内巡りをしました。
 はじめは、郷土資料館。大昔の遺跡から発掘されたものから、昭和の暮らしまでたくさんの展示がありました。八王子の主要産業だった蚕や機織りについての展示の前で、子供たちはじっくり見ていました。特別展では、太平洋戦争や八王子空襲に関する展示がありました。
 次に訪れた八王子市役所では、庁舎の4階から八王子市のまちづくりについてのお話をいただきました。
 お昼をはさんで訪れたのは、北八王子駅近くにあるオリンパス技術歴史館です。まわりはまだ雑木林や畑だった1963年に、この地で研究所を始めたそうです。顕微鏡、カメラ、そして現在は医療用の内視鏡に力を注いでいるそうです。この技術のおかげで、病気の早期発見や治療におおいに役立っています。実際に子供たちも、デモ機を操作することができ、大満足の見学でした。
 最後は、恩方地区の繊維工業団地内にある、池田織物工場に行きました。八王子の主要産業の一つである織物工業。この工場では、絹糸を使って、ネクタイの生地を織っていました。機械のすぐ近くで見学することができ、機織りの様子を驚きをもって見ることができました。
 見学に御協力いただいた、各施設の皆様、本当にありがとうございました。今後の学習に、見学したことを活かしていきます。