9月16日(水)5校時 研究授業
- 公開日
- 2009/09/17
- 更新日
- 2009/09/17
校長室より
1年生が『初めてのアニマシオン』に挑戦した授業でした。
『アニマシオン』って何?と思われる方々も多いと思います。
一言で言うと、「飛躍させる、活性化させる」という意味だそうです。
つまり、子どもたちの読書への意欲、読む能力を、活性化する仕掛けです。様々な「作戦」があります。この作戦によって、子どもたちの「読み」がさらに確かに、深く、広くなっていくのです。このしかけは、とても楽しいものばかりです。
先日の授業参観の折の3,4年生の授業もこのアニマシオンの授業でした。
機会ごとに紹介します。
今回は1年生が「14ひきのあさごはん」という本を使って、初めてのアニマシオンに挑戦しました。1年生、とってもがんばりました!