薬物の怖さについて
- 公開日
- 2010/12/24
- 更新日
- 2010/12/21
今週の出来事
11月25日、2時間にわたって「薬物乱用防止教室」が開かれました。6年生は1学期から保健の学習として「病気の予防」を学んできました。その中で今回は飲酒・喫煙・薬物についての学習です。
学校薬剤師の先生にご指導していただきました。飲酒や喫煙は未成年者の場合、影響を受けやすく、大人でも害がでること。薬物は医薬品を医療以外で1回でも使ったら乱用となること。1度でもやったらやめられず、大きな健康被害がでるので絶対にやってはいけないことなどを学びました。
学んだことを生かし、勧められたらどうやって断ったらいいかも練習しました。何があっても絶対に断ること、「飲みたくない、吸いたくない、やりたくない」という強い気持ちを伝えることができました。