5年生 稲刈り
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
5年生
+6
今日は朝からよい天気になりました。5年生の稲刈りは予定通り行うことができました。
学校運営協議会の方から、稲刈りの仕方、けがをしないようにするために注意することなどを教えていただいてから、水田(耕起栽培)の稲刈りから始めました。子どもたちは慎重に作業を進めました。刈り取った稲を紐で束ねて、干せるようにしました。その後、職員室前と事務室前の水田(耕起栽培)、不耕起栽培の稲の稲刈りもしました。耕起栽培の稲と不耕起栽培の稲の育ち方の違いがよく分かったようでした。(7枚目の写真:不耕起栽培の稲の稲刈り、8枚目の写真:ピンクのひもで束ねたのが不耕起栽培の稲)
これからしばらくの間、稲を干してから、脱穀することになります。
今回も、学校運営業議会の方、おやじの会の方のご協力で、稲刈りを行うことができました。ありがとうございました。