八王子市立中山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 認知症サポーター養成講座
4年生
4年生は、総合的な学習の時間に「福祉について学ぼう」の学習をしています。今日は...
小教研特活部 研究授業
3年生
10月22日(水)、小学校教育研究会 特別活動部の研究会が本校で行われました。...
10月23日の給食
給食
【本日の献立】ごはんさばのみそ煮切り干し大根の煮物のっぺい汁牛乳 日本でとれるさ...
10月22日の給食
【本日の献立】里芋ごはん鰆の西京焼きわかめサラダけんちん汁牛乳 里芋は、縄文時代...
2年生 この間に何があった?
2年生
2年生が国語で「この間に何があった?」の学習をしています。1枚目の写真と2枚目...
5年生 教育実習生 研究授業
5年生
教育実習の残りの日数が少なくなりました。今日は、教育実習のまとめとして、研究授...
10月21日の給食
【本日の献立】中華丼 牛乳 ビーフンスープ豆黒糖 「もったいない大作戦ウィーク...
10月20日の給食
【本日の献立】八王子ラーメンベイクドポテトピリカラ大根牛乳 「もったいない大作...
6年生スピーチ
6年生
全校朝会のとき、6年生が順番に全校児童の前でスピーチをしています。今日のスピー...
登校時間は8時15分から8時20分まで
学校のようす
子どもたちが登校する時間を見ていると、だいぶ早くなっている子どももいて、昇降口...
CO₂削減優良校
省エネチャレンジとして、毎年5年生がCO₂削減の取組をしています。今年度の省エ...
あいさつの標語 表彰
2学期も、子どもたちにあいさつの標語を募集したところ、13名の子どもたちが標語...
芋ほり
給食後、全校で芋ほりを行いました。ロング昼休みの時間に、芋ほりをしてから、土落...
10月17日の給食
【本日の献立】卵入りキムチチャーハン 牛乳 春雨スープいりこの青のり和え 「も...
5年生 稲刈り
今日は朝からよい天気になりました。5年生の稲刈りは予定通り行うことができました...
学校保健委員会
「健康診断の結果などから、子供たちの健康課題を明確化し、共通理解をはかること」...
10月16日の給食
【本日の献立】ごはんししゃものカレー焼き肉じゃがあおさのみそ汁くだもの牛乳 今週...
10月の避難訓練
10月の避難訓練は、休み時間に理科室から火災が発生したことを想定した訓練でした...
1年生 新出漢字の学習
1年生
1年生が新出漢字の学習をしていました。今日学習した漢字は「川」と「子」でした。...
6年生 きつねの窓
6年生が国語で「きつねの窓」の学習をしています。今日は、「ぼく」の心情の変化を...
校長室より
学校だより
なないろ
学校運営協議会
トップページ指定
教育委員会より
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
RSS