学校日記

4年生 算数

公開日
2018/11/07
更新日
2018/11/07

今日のできごと

広い面積の学習をしています。

a(アール)とha(ヘクタール)の学習です。
なかなか日常生活では使わない単位なので戸惑いが多い学習です。しかも使わないので忘れてしまいがちな単位です。
aは10m四方の正方形の面積のことです。haはaの100倍(hは100倍の意味です。)ですから100m四方の正方形の面積のことです。

1aは小プールぐらい、1haは学校の敷地ぐらいと覚えると量感がつかめるのです。