学校日記

平昌冬季パラリンピック大会開会へ!

公開日
2018/03/09
更新日
2018/03/09

校長より

3月としては、大雨となりました。

この時期は、体育館は、卒業式練習専用になります。
校庭も水浸しです。

体育を予定している学年にとっては、ちょっと困る日が続きます。

4年生も、校庭の体育を予定していたのですが、できません。
そこで、教室でパラリンピックに関する授業が行われました。

4年生は国語の「手と心で読む」、総合的な学習の時間の「共に生きる」の学習で、身体に障害のある方々などの生活のしにくさについて学習しています。

その生活のしにくさを乗り越えて、選手としてパラリンピックの大会に出場しているわけですから、すごいことです。
4年生も、これまでの学習を振り返りながら話を聞いています。

担任は、「東京都オリンピック・パラリンピック準備局」の資料を使いながら、パラリンピックの大会内容などについて説明しています。

また、子供たち用には、東京都教育委員会から「オリンピック・パラリンピック学習ノート」が配布されていますので、それも使いながら理解を深めています。

今日から始まる平昌パラリンピック大会。オリンピックに続き、大きな感動を与えてくれることでしょう。【校長】