学校日記

小中一貫教育の日(第2回甲ノ原中学校授業体験)1

公開日
2018/03/06
更新日
2018/03/06

校長より

およそ1か月後には、中学校の入学式が控える6年生。

今日は、小中一貫教育の連携校である甲ノ原中学校を訪問して、授業と部活動体験を行いました。

最初に甲ノ原中学校の上島校長先生からお話を伺い、A 国語、B 英語、C 数学、D 社会に分かれ、それぞれの教室で30分間、中学校の授業を体験しました。

国語では、「ちょっと立ち止まって」という、中学校の国語の教科書に出てくる教材文を使った授業が行われました。
「自分ではAだと思っていたものが、人からBともいえると指摘され、なるほどそうともいえると教えられた経験は多いことだろう。」
という文章から、画一的な物の見方ばかりではないということを学習しました。【校長】