学校日記

冬を明るく暖かく

公開日
2018/01/18
更新日
2018/01/18

校長より

6年生が家庭科で「冬を明るく暖かく」という学習を行っています。

教科書を見ると寒冷地(北海道、東北、北陸地方)とそれ以外の地方の「ガス、灯油消費量」のグラフが出ていました。
冬は、寒冷地の消費量はそれ以外の地方の2倍以上になっています。

寒いからと言って、すぐに暖房に頼ってしまう生活はエコではありません。
生活の工夫によって、熱効率を良くし、最小限の暖房で快適な生活をしていくことが大事です。

夏の生活の絵と冬の生活の絵を見比べながら、衣服の調節のこと、日当たりのこと、換気のことなど、気付いたことを次々まとめていました。【校長】