学校日記

身近なアルファベットの大文字を見付けよう

公開日
2017/11/22
更新日
2017/11/22

校長より

5年生の外国語活動の時間です。

文字に慣れるため、身近なアルファベットの大文字を探しています。

JAPAN、PET、PC・・・
ここには書きにくい、商品名などがどんどん出てきます。
今の時代らしく「YOUTUBE」などと黒板には書いてあります。

その後、黒板に書いた単語を完成させるゲームをしました。
「アルファベットの店」の店員と客に分かれ、必要なアルファベットを購入するのです。

「What do you want?」
「I want "Q".」
などという感じです。

ところが、5年生、困ってしまうとすぐ、
「え〜、分かんない。」
「これ、何て言うの?」
など、日本語にしてしまいます。

校長から「No、Japanese!」などと注意を受けている5年生たちです。【校長】