学校日記

いろいろな漢字を知ろう

公開日
2017/11/21
更新日
2017/11/21

校長より

5年生が国語の学習に取り組んでいます。

活動は「水の中の生物」を漢字で表すということです。

漢字を調べる中で、いろいろな読み方があることに気付かせます。

烏賊、海胆、鯱、海豚、鰐・・・

もちろん、5年生として、これらの読み書きができなければならないわけではありません。
「水の中」に関することで、予想しながら漢字辞典で調べたり、読み方を考えたりすることに意味があるわけです。【校長】