一番広かったのはだれ?
- 公開日
- 2017/11/06
- 更新日
- 2017/11/06
校長より
4年生が、算数の時間に「陣取りゲーム」をしています。
じゃんけんをして勝った子が1マス色を塗ることができ、最終的に誰が一番広く自分の色を塗ることができるかで勝負を決めます。
隣接したマスしか色を塗ることができず、さらに、マスの広さは同じではないので、考えながら自分の陣地を広げていきます。
ゲームが終わった後、順位を決めますが、そのためには広さ比べをしなければなりません。
ここからが算数です。
直接、切り取って比べるのか、基準のマスを基にして比べるのか・・・
様々な意見を出しながら広さ比べをしています。
4年生の算数の大事なポイント、面積の学習がこうして始まりました。【校長】