これからの食糧生産とわたしたち
- 公開日
- 2017/10/19
- 更新日
- 2017/10/19
校長より
5年生の社会の時間です。
食糧自給率の低い我が国にとって、子供たち自身が将来の食糧生産のことを考えていくことは大事な問題です。
まずは、身近な食べ物の材料を考えます。
「から揚げは・・・鶏、油、塩、片栗粉など」
「ホイコーローは・・・キャベツ、豚肉など」
子供たちは、たぶん直近で食べたメニューをもとに食材を考えていきます。
「ラーメンは・・・小麦粉(麺)、しょう油、油、チャーシュー(豚)・・・」
などと意見を言っているので、校長も
「やっぱり、八王子ラーメンと言ったら『刻みタマネギ』じゃないの?」
と口を挟んでしまいました。
授業は横道にそれ、八王子ラーメンの話題に。
また、担任の授業を邪魔してしまって、ちょっと反省の校長です。【校長】