東京から大阪までの距離は・・・
- 公開日
- 2017/09/26
- 更新日
- 2017/09/26
校長より
6年生が、算数で「縮尺」の学習をしています。
300mの距離を3cmにして地図の表したときの縮尺を考えます。
300m=30000cm
30000÷3=10000
ということから、10000分の1の縮尺であることが分かります。
しかし、1mが100cmであることさえ、あいまいになっている子たちもいて悪戦苦闘。
「地図帳には縮尺の考えが使われています。」
と授業で説明があったので、校長がぼそっと、
「東京から大阪まで、どのくらい距離があると思う?」
と目の前にいた子たちに聞いてみると、
「1mくらいかな?」
との回答。
「ということは、北海道までは2mくらいかな?韓国までは3mくらいかな?歩いて行けそうだね。」
とからかうと、おかしいことに気が付いたようです。
返ってきた反応は、
「校長先生、世界は狭いということですよ。」
口は達者です。【校長】