学校日記

江戸から東京へ

公開日
2017/09/22
更新日
2017/09/22

校長より

6年生では、社会科の時間に、明治維新の頃の学習を行っています。

江戸時代末期と明治時代初期の日本橋付近を描いた2枚の絵を比べ、同じところや違うところを探し、発表しています。

着物が洋服に変わったこと、ガス灯ができたこと、かごが馬車になったこと・・・。
たくさんのことが見付かります。

この変化がわずか20年ほどで起きたことを知り、子供たちは驚いていました。【校長】