学校日記

Let's speak English!

公開日
2017/09/06
更新日
2017/09/06

校長より

小学校では、平成32年度(2020年)から新しい学習指導要領に基づいた教育が行われます。
大きな柱の一つは、外国語教育の推進です。
これから、東京オリンピック・パラリンピックの開催を控え、外国語、特に英語に触れる機会は一層増えていくと考えられます。

新しい学習指導要領では、5・6年生の英語を教科化し、授業時数を増やすとともに、現在、5・6年生が行っている「外国語活動」を3・4年生に前倒しして実施することになります。
八王子市では、今年度から、今後を見据えて、3・4年生でも年間18時間、英語活動に取り組むようになりました。

さらに、本校では、ALT(外国語指導助手)が来校している時間をやりくりして、年間数時間、1・2年生も英語に触れる活動を行うようにしています。

今日は、2年生がこの活動に取り組んでいます。
「My name is〜.」「Nice to meet you.」などの表現が自然に使えるよう、名刺カードを交換しながら英語の表現に親しんでいました。【校長】