学校日記

0歳児、かわいい〜♪

公開日
2017/08/24
更新日
2017/08/24

校長より

八王子市立小学校では、今年度から「保幼小連携の日」を設け、近隣の保育園・幼稚園との交流を通し、相互理解を深め、緊密な連携を進めることとなっています。

本校では、このことに先駆けて、保幼小連携モデル校として津久田保育園との連携を進めてきました。

今日は、今年度の「保幼小連携の日」として、本校教員が津久田保育園をお伺いしました。

まずは、お昼寝の時間の合間に保育士の皆様にお集まりいただき、園長先生から保育園の概要についてお話しいただいた後、率直に意見交換を行いました。

今年度の年長さんには、本校児童との兄弟姉妹関係のある子もいて、子供たちの話題で大いに盛り上がりました。
また、プールの入水のさせ方や並ばせ方など、保育・指導技術に関することについても協議を行い、大変有意義な時間になりました。

その後は、園内の施設と、0歳児から年長児の保育の様子を参観させていただきました。

はじめに、0歳児室に入らせていただきました。
お昼寝明けの子たちが、いきなり入ってきた大人たちを、つぶらな瞳でじっと見つめる姿があまりにもかわいらしく、私たち全員がハートをズキューンと射抜かれてしまいました。
本校教員が、ほっぺをつんつんすると、泣いてしまう子もいましたが、それもかわいい!

各年齢の保育の様子を参観させていただきましたが、小学校以上に各年齢の発達段階の違いが大きく、保育士の方々の対応が、非常に専門性の高いものであることを学ぶことができました。

特に、年長児ができるようになっていることを、小学校の教員がよく理解した上で、入学後の初期指導を行っていくことがとても大切であるということを感じました。

今日の交流を通して、本校教員と保育士の方々が、顔の見える関係になったことも大きいと思います。
今後の相互の交流を、より促進させていくことを約束して、今回の「保幼小連携の日」の取組を終えることができました。

校長も、園児たちから、たくさん「癒やし」をもらいました。
たまには、「校長先生」ではなく、「園長先生」って呼ばれてみたいなぁ・・・。【校長】