着衣水泳(4・5・6年生編)
- 公開日
- 2017/07/13
- 更新日
- 2017/07/13
校長より
夏休みが近付き、海や川などでのレジャーに出かけること多くあるかと思います。
しかし、残念ながら、毎年、水難事故で命を落とされる方がいます。
そこで、本校では、水の中で実践的に自分の身を守る機会をつくるため、「着衣水泳」を実施しています。
講師は「メガロス八王子」の美男美女水泳コーチ3名のみなさん。
洋服も靴も身に着けて泳ぐと、感覚が全く違います。
子供たちは、「すごく重い」、「全く進まない」と異口同音に話しています。
そこで、持参してきたペットボトルを持って、再び入水すると、今度は簡単に浮くことができます。
子供たちが持ってきたペットボトルは、500mLから2.7Lまで大きさは様々ですが、500mLでも十分役立ちます。
さすがに、2.7Lのペットボトルは浮きやすそうです。
聞いてみると、焼酎入りのペットボトルとのこと。
我が子が着衣水泳で浮きやすいよう、毎日、焼酎を消費されていた保護者の方の愛情に感無量です(笑)【校長】