たてわり班活動

学校日記

きょうのこんだて   11月24日

公開日
2011/11/24
更新日
2011/11/24

給食室より

ごはん 擬製豆腐 ひじきの炒め煮 わかめの味噌汁 干しプルーン 牛乳

 擬製豆腐はサラダ油でとりひき肉を炒めて、肉の色が変わってきたら細かく刻んだ人参・干し椎茸・長ねぎなどを入れ炒め、最後に絞り豆腐を入れて炒め、調味料を入れて少し煮ます。煮えたら火を止めて、粗熱を取り、冷めたところに溶き卵を流し入れ、それを鉄板に流して焼きます。
 擬製豆腐の由来は、昔動物性の食事を摂ることを禁じられていた僧侶が、豆腐の中にひそかに卵を加えて食べた事から、擬製豆腐と呼ばれるようになったという説があります。