たてわり班活動

学校日記

11月 8日(金)こんだて

公開日
2020/01/18
更新日
2020/01/18

給食室より

かみかみごはん
イカのねぎしおやき
だいずのいそに
こんさいごまじる
ぎゅうにゅう

今日の給食は『11月8日いい歯の日 献立』をいただきました。

11月8日は『いい歯の日』です。

11(いちいち)月8(はち)日と言う語呂から
             11月8日は『いい歯の日』になりました。

美味しく楽しく食事をとるためには
              歯で良く噛んで食べることも大切です。

<11月 8日はいい歯の日>

【しっかり「かんで」虫歯予防!】

よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。

「だ液」は虫歯菌を薄くするため、
            よくかんで食べると虫歯予防になるのです!

【よくかんで食べると、いいことがいっぱい!】

虫歯予防の他にもいいことがあります!

1 食べすぎをふせいで、肥満予防!         
2 食べものが小さくなるので消化がよくなる!
3 脳を刺激して、頭の働きがよくなる!
4 歯並びがよくなる!

今日の給食では、かみかみごはんを食べます。
ひとくち30回を目安によくかんで食べましょう!