10月7日(月)旬の食材:さつまいも
- 公開日
- 2019/10/07
- 更新日
- 2019/10/07
給食室から
【献立】
★五目うどん
★大学芋
★きゅうりといかのスイング
★牛乳
【主な食材の産地】
☆ながねぎ 八王子
☆こまつな 八王子
☆さつまいの 八王子
☆きゅうり 八王子
☆にんじん 北海道
☆たまねぎ 北海道
☆とりにく 青森
☆するめいか アルゼンチン
食育メモより
さつまいものおはなし
・体がポカポカあたたまり、力がもりもりわいてくる!
・食物せんいがたくさん入っているのでおなかの調子がよくなる。
・ビタミンCがたっぷり。風邪をひきにくくなる!
【13日は、さつまいもの日】
「九里(栗)四里(より)うまい十三里(9+4=13)」の十三里はさつまいものことです。栗よりも焼き芋がおいしいよ!という江戸時代の宣伝です。
また、江戸から十三里(約52キロ)離れた埼玉県川越のさつまいもがおいしかったからとも言われています。
このことから、さつまいもの旬である10月13日がさつまいもの日になりました。
今日の給食では大学芋を食べます!
残さず食べましょう!
大学芋たれ(4人分)
しょうゆ 小さじ1
さとう 大さじ3
酢 1たらし
水 小さじ2
黒ごま 小さじ1弱
鍋に調味料を入れてひと煮たちしたら、黒ごまを入れて出来上がり。
あつあつの揚げたてさつま芋と混ぜたら、大学芋の出来上がりです。
学校では、さつま芋は1人85g 4人でさつま芋1本くらいです。