学校日記

5月21日(火)せかいともだちプロジェクト

公開日
2019/05/22
更新日
2019/05/22

給食室から

   【献立】
   ★ミルクパン
   ★ワーデルゾーイ
   ★アスパラソテー
   ★フリッツ(サムライソース)
   ★オレンジジュース
   【主な食材の産地】
   ☆にんじん    徳島
   ☆マッシュルーム 千葉
   ☆ながねぎ    茨城
   ☆せろりー    長野
   ☆アスパラ    青森
   ☆たまねぎ    八王子
   ☆鶏卵      八王子
   ☆きゃべつ    八王子
   ☆とりにく    宮崎
学ぼう!食べよう!世界の料理
1920年 第7回大会
ベルギー アントワープ
第6回ベルリン大会が第一次世界大戦のため開催されませんでした。ヨーロッパの国々は大きな被害を受け、ベルギーもその一つでしたが、あえてベルギーで開催し、『平和の祭典』を喜び合ったそうです。
テニスの熊谷一弥選手、柏尾誠一郎選手が日本人で初めてメダルを獲得した大会でもあります。
今日は、ベルギーの料理を食べます!
ワーテルゾーイは、ベルギー北西部の名物料理で、クリームと卵黄を加えたシチューのような料理です。 
 「ワーテル(water)」は水、「ゾーイ(zooi)」はゆでるという意味です。フリッツは、フライドポテトのことで、ベルギーが発祥です。その昔、川が凍り漁ができなかったため、魚の替わりにじゃがいもを揚げて食べたのが起源といわれています。
  サムライソースは、唐辛子などを少し入れたピリ辛のマヨネーズソースです。日本とは関係ありませんが、この名前がついています。