学校日記

5月17日(水)市制100周年×和み献立

公開日
2017/05/17
更新日
2017/05/17

給食室から

  【献立】
  ●ごはん
  ●魚のねぎソース
  ●小松菜と油揚げの煮びたし
  ●トントロリンスープ
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○こめ    宮城
  ○鶏卵    八王子
  ○小松菜   八王子
  ○ほうれん草 八王子
  ○ながねぎ  八王子
  ○にんにく  青森
  ○しょうが  熊本
  ○にんじん  静岡
  ○さわら   北九州
  ○ぶたにく  埼玉
トントロリンスープは、豚肉に片栗粉をまぶしてお湯にくぐらせてから、スープに入れました。
写真ではわかりにくいですが、ネーミングの通り、豚肉を食べたときに「トロリン」とした食感に仕上がりました。
食育メモより
市制100周年×和み献立
埼玉県 寄居町
*寄居町と八王子市のつながり*
 戦国時代(約400年前)に関東地方を広く治めていたのが「北条氏」と呼ばれ
る一族でした。
 北条3兄弟の氏政が小田原市、氏照が八王子市、氏邦が寄居町を治めていた縁から、八王子市が市制100周年を迎えることを機に姉妹都市になりました。
 また、3都市を結ぶ圏央道が開通したので、これからさらに交流を深められるようになります!