とうもろこしの皮むき体験
- 公開日
- 2010/07/13
- 更新日
- 2010/07/13
1年生
今日、栄養士の齋藤先生をゲストティーチャーとしてお招きして、とうもろこしの皮むき体験をしました。まず始めに、齋藤先生から「とうもろこしについて」の話を聞きました。ひげのことを「絹糸(きんし)」と言うこと、絹糸と実の数は同じだと言うことなどたくさん教えていただきました。
いよいよ、皮むきです。今日みんながむくとうもろこしは「味来(みらい)」という種類のとうもろこしです。1人3本配られ、子供たちは「むいてもむいてもかわがある。」「むけた!」「すごい!きいろい!」など、楽しそうに行っていました。皮むきを体験した後は、ワークシートに目・鼻・手で感じたこと、わかったことなどを書きました。「つぶつぶした。」「ばななみたいないろ。」「にんじんのにおい。」「ふさふさのかずとみのかずがいっしょだってはじめてしった。」など、今日の体験からたくさん感じたようです。ワークシートの口がまだ書けていません。明日は、1年1組のむいたとうもろこしが給食にでます!!自分たちのむいたとうもろこしを食べて、感想を書いてもらいたいと思います。おうちでも、今日のことを色々聞いてあげてください!