☆6年生☆ 理科 『ものの燃え方』
- 公開日
- 2014/05/05
- 更新日
- 2014/05/05
6年生
空気が『ちっ素・酸素・二酸化炭素』などの気体からできていることを調べた後は、これらの気体にものを燃やすはたらきがあるのか、実験をして調べました。
ボンベを使って、びんの中にそれぞれの気体を集め、火のついたろうそくをびんの中に入れて、燃える様子を観察しました。
「消えた!」
「燃え続けてる!・・・ということは!」
子供たちは、結果からわかったことまで、まとめることができました。
ガスバーナーの使い方も学習しました。
空気の量を調節して、安全に使うことができました。