【着衣泳】3・4年生(9/13)
- 公開日
- 2013/09/19
- 更新日
- 2013/09/19
4年生
3年生は初めての、4年生は2度目の着衣泳を体験しました。飛び込んでみたり水の中で服を脱いでみたり、という活動を取り入れた学習を行いました。
統計で平成24年度の水死者数は782名、一日に2名以上の人が水の事故で亡くなっている計算となります。また、わずか水深15cmでもおぼれてしまった記録もあります。その時に服を着た状態で水に入ったり、泳いだり様々な動作をしたりしてみた、という経験があることで、落ち着いて最善の行動を取ることができるようになります。
体験後の感想では
「服を着て水に入ると服が体について気持ち悪かった」
「すごく泳ぎにくくて、下手になった気がした」
「ペットボトルがあんなに役に立つとは思わなかった」
「練習できたので、本当にあったときに役に立つ」
といったものがありました。今回の経験が生きるような場面にならないのが一番ですが、万が一の時には思い出して、自分の身を守れるようになってほしいです。