学校日記

4年生水道キャラバン

公開日
2009/07/07
更新日
2009/07/07

今日のできごと

6日(月)5・6校時に、4年生は東京都水道局の方に来ていただいて「水道キャラバン」を行いました。
水道水ができるまでの仕組みや、日常生活における水道水の役割などについて、わかりやすく教えていただきました。いろいろ勉強した後にグループごとに実験をしました。
きれいな水ににごりの素を入れる。→ゆっくり混ぜる。→凝集剤を入れる。→素早く混ぜる、の手順をやれば濁った水もみるみるきれいになっていきました。
「凝集剤を入れるとシュワシュワと音がするよ。」
「わあ〜水がだんだんきれいになってきた。下の汚れも珊瑚みたいな形だね。」
と、実験も大成功でした。社会科の勉強に役に立って良い勉強になりました。

*写真の他への転用はご遠慮ください。